![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:148 総数:261344 |
昭和
6年生の社会科では日本の歴史を学習しています。
教室の授業では、昭和の時代に入っていました。 戦争、オリンピック、高度経済成長、オイルショック…と目まぐるしく様子が変わっていきますが、しっかりと学んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数
5年生の算数の時間の様子です。
指定された二等辺三角形を何枚か敷き詰めて、どんな形ができるかを考えていました。 もとにする二等辺三角形の種類によっては、正三角形ができあがったり、正方形ができあがったりする場合がありました。 子どもたちは意見を交換しながら学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがな
3年生の書写の時間の様子です。
毛筆で「つり」という字を書いていました。 筆で曲がった線を書くのが少し難しそうでしたが、子どもたちは先生の話をよく聞いて、ていねいに書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミシン
6年生の家庭科の時間の様子です。
おべんとうつつみをつくっていました。 この時間はミシンを使って、「ひもとおし」の部分を縫っていました。 子どもたちはミシンを慎重に扱って、ていねいに作業をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業へのカウントダウン
6年生が中島小学校に通う日がだんだんと残り少なくなってきました。
一日一日大切に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() はこづくり
2年生の算数の時間の様子です。
工作用紙で箱をつくっていました。 子どもたちはどのように設計していけば箱に仕上がるのか、自分なりに見通しを立てたり、友達と相談したりしながら、取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカ
5年生の音楽の時間の様子です。
鍵盤ハーモニカを吹いていました。 「ルパン3世のテーマ」を練習していました。 子どもたちは先生のアドバイスをよく聞き、テンポよく演奏していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンドベースボール
3年生の体育の時間の様子です。
運動場でハンドベースボールをやっていました。 チームでゲームをする楽しさを感じながら体を動かしている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発電
6年生の理科の時間の様子です。
ハンドルを回して発電させた電気を使って、豆電球や発光ダイオードを点灯させたり、電子ブザーを鳴らしたりしていました。 ハンドルの回し方を変えたら、点灯する様子や鳴る様子はどのようになるのかということも調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 堂々と
6年生が体育館で歌の練習をしていました。
堂々とした姿に見えます。 6年生が中島小学校に通うのも、あと30日を切ってしまいました。 ![]() ![]() 身の回りの環境
3年生の保健の時間の様子です。
健康に過ごすためには、「部屋の明るさ」「部屋の空気」などの身の回りの環境をどのように整えるとよいのかということを考える内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール運動
4年生の体育の時間の様子です。
体育館でポートボールやソフトバレーボールなどのボール運動をやっていました。 たいへん寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動(その1)
今日、クラブ活動がありました。
今年度の最終でした。 6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動の時間になりました。 写真は、まんが・イラスト・絵本クラブ、音楽クラブです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動(その2)
写真はタブレットクラブ、オセロ・将棋クラブ、切り絵クラブです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動(その3)
写真はものづくりクラブ、スナッグゴルフクラブです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動(その4)
写真は卓球クラブ、バトミントンクラブ、体力アップクラブです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙版画づくり
3年生の図工の時間の様子です。
紙版画づくりに取り組んでいました。 この時間は版をつくっていました。 子どもたちは思い思いに動物の絵をかき、丁寧に切り取っていました。 どんな作品に仕上がるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大喜び
大休憩の運動場です。
とけ残ったわずかばかりの雪で遊んでいました。 それでも、雪遊びができて、子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月の生活目標
2月の生活目標は、「立ち止まり 笑顔でおくろう あいさつを」です。
毎朝、校門では子どもたちが礼儀正しくあいさつをしています。 学校生活の一日が、気持ちよく始まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 版画のパーツ作りをしました(3年)![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |