![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:38 総数:100699 |
また遊ぼうね![]() 「たのしかった!!」 「また、あそぼうね!!」 と声を掛け合っています。 5年生さん、春になって入学したらよろしくお願いします。 5年生との交流会![]() ![]() ![]() 交流会では、転がしドッジをしたり、ゲームをして遊んでいます。 楽しい遊びばかりで、遊びながら子供同士すぐに仲良くなっていきます。 小さくなった![]() かまくらが小さくなったのは、壊れたから?とけたから? 子供たちは、不思議そうです。 小学校図書![]() 小学校には、いろいろな絵本があって、どれを借りようか手に取っています。 今日は、どの絵本にしようかとわくわくするようです。 約束![]() の約束をしています。 5年生さん、春になって小学校へ行ったら、また遊びましょう。 5年生![]() 5年生さん、楽しいひとときをありがとうございます。 くっついた!!![]() ![]() ![]() 凍っている氷を容器から出してみると、トゲトゲのような形になっているようです。 「ぎろろんやまだ!!」 子供たちはこのギロロン山氷も、かまくらの上に置いた氷の上に乗せたいようです。 すると、まさか!! 「くっついた!!」 氷の特性![]() 氷の向こうから見ると、おもしろいそうです。 ![]() そっと![]() ガラスのような氷を割れないようにそっと持ち上げてみるようです。 そっと・・・そっと・・・ つらら![]() 子供たちは、つららを何とかして取ろうといろいろ考えています。 なにが!?![]() 園舎の裏へ行くと、フカフカの雪が残っているようです。 裏から戻ってきたら、とても大きな雪玉になっています。 なにがあったのだろう!! 昨日の続き![]() 今日も、かまくらづくりをするそうです。 ![]() シンボル![]() みんなの力を合わせて、『かまくら』が出来上がり、子供たちは満足そうです。 かまくらの中![]() 窓を開けたり、ピンポンを付けたりしてかまくらのおうちにしたいそうです。 かまくらをつくろう![]() もっと雪・・・もっと雪・・・ みんなで雪を集めて、固めていきます。 ![]() 手袋のかたち![]() 手袋の指のかたちになっているようです。 冬の朝![]() 子供は風の子![]() その後、雪が舞う中、昨日の転がしドッジの続きも始まります。 子供は風の子ですね!! ![]() ゆきだるま![]() 感触![]() 手袋の中で、かたまりが動いているようです。 |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |