![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:322 総数:1069597 |
今日の給食 12月9日(月)
今日のメニュー
ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 12月9日(月)
新しい1週間が始まりました。
冬休みまで、約2週間となりました。 寒い日が続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。 インフルエンザ等で休んでいる人も増えてきたので、手洗いうがいなど風邪の予防に努めてください。 今週も頑張りましょう、
来週の予定
9日(月)きずな学習会 10日(火) 11日(水)アセス・学校評価アンケート、大掃除(1,2年廊下)、 きずな学習会 12日(木)3年体力づくりキャンペーン 13日(金) 冬休みまで、約2週間となりました。 3年生は懇談も終わり進路決定に向けて頑張るのみになりました。 1,2年生は、後期前半のまとめや令和7年に向けての準備期間となりました。 秋から一気に冬になり、季節が一気に進みました。 寒い日が続きますので、風邪の予防に努めてください。 進路だよりNo.55
下をクリックしてご確認ください。 進路だよりNo.55 出願登録のことや入学者選抜実施要項について記載されていますので、必ずご確認ください。 本日で、3年生の三者懇談会が終わりました。 進路決定に関わる大切な時間を持つことができました。 保護者の皆様には、お忙しい中来校いただきありがとうございました。 3年生は、中学校生活もあと約3ヶ月です。 残りの中学校生活をと進路決定に向けて、悔いの残らないように生活していきましょう。 みんな応援しています。 掃除を極める 12月6日(金)
手をけがしていたことで、しばらくお休みしていましたが、今日からボランティアの掃除が復活しました。
ビニール手袋をして、手洗い場のタイルをしっかりこすってくれています。 毎週末にきれいにしています。 ありがとうございました。
総合的な学習の時間 12月6日(金)
発表している2年生も、聞いている1年生も真剣でした。
総合的な学習の時間 12月6日(金)
総合的な学習の時間で、2年生の修学旅行で行った長崎の紹介やクイズ、平和学習のまとめを1年生に向けて発表しました。
今日の給食 12月6日(金)
今日のメニュー
ごはん さばの塩焼き ひじきの炒め煮 みそ汁 牛乳 今月のテーマ「生活習慣病を予防する食事について知ろう」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 12月6日(金)
2年生美術の授業です。
遠近図法に取り組んでいます。 下書きに苦労しているようでした。
朝日 12月6日(金)
今日の朝日は格別にきれいでした。
校内風景 12月5日(木)
1年生の平和学習のポスターが、廊下に掲示してあります。
今日の給食 12月5日(木)
今日のメニュー
黒糖パン 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ チョコプリン 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 12月5日(木)
3年生女子体育の授業です。
持久走頑張っていました。 最後まで、あきらめず走りきってください。
登校の様子 12月5日(木)
1日が始まりました。
今日も寒い中、あいさつ運動をありがとうございました。 3年生は3時間授業で懇談会、1,2年生は5時間授業です。 3年生は、午後の時間を有効に使いましょう。
きずな学習会 12月4日(水)
今日は、1年生4人が学習しにきてくれました。
新しい大学生の支援員の先生も加わり勉強を教えてくれます。 3年生は懇談のため1,2年生のみのきずな学習会でした。 月曜日と水曜日の部活動休養日を利用して勉強して帰りましょう。
体力づくりキャンペーン 12月4日(水)
昨日に続き、今日は2年生がドッチビー大会を行いました。
短い時間でしたが、クラスのみんなで協力して楽しんでいました。
授業の様子 12月4日(水)
1年生の国語(書写)、2年生の美術の授業です。
集中して取り組んでいます。
今日の給食 12月4日(水)
今日のメニュー
ごはん 含め煮 おかかあえ 食育ミックス 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
校内風景 12月4日(水)
ALTコーナーがクリスマスの掲示物になりました。
色々な国の、クリスマスの様子が紹介されています。
校内の風景 12月4日(水)
3年6組のぞうきんが、とてもきれいにかけられていました。
しっかり使われているぞうきん。 丁寧に使われていますね。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |