遊具にもたくさんの子ども達
【4月のようす】 2024-04-19 15:48 up!
 
やわらかいボール?かたいボール?
 こちらでは、「やわらかいぼーる」にする?「かたいボール」にする?と話し合いが行われた後、ジャンケンでチームを決めていました。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:46 up!
 
先生もいっしょに
 3〜5年生、先生も入り交じってドッジボールを楽しんでいました。
 異学年で自然に交流できるのが、飯室っ子の強みです。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:44 up!
 
一輪車
 暖かくなってきて、一輪車に挑戦する姿も増えてきました。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:40 up!
 
ほとんどの子が外に
 今日は、天気がよかったので大休憩に外に出て遊ぶ子がとても多かったです。
 まず、ドッジボールをしている様子を紹介します。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:39 up!
 
「点対称」とは
 6年生は算数科の学習で、前時は線対称について学習したようです。今日は、図形の中心で180度回転させたときに重なる図形について学習するようです。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:35 up!
 
領土って
 5年生は社会科「世界の中の国土」の学習で、日本の領土について調べていました。
 広島市や広島県から飛び出して、徐々に学習するフィールドが広くなっていきますね。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:33 up!
 
リコーダーの練習
 音楽室では4年生がリコーダーの練習をしていました。
 息の吹き方が強すぎると、ピー!と高い音が出てしまいます。優しく息を吹くよう、がんばっていました。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:31 up!
 
外国のあいさつ
 3年生教室に行くと、外国のあいさつについて学習していました。
 私が行ったときには、インド・韓国・オーストラリアのあいさつを電子黒板で見ていました。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:29 up!
 
タブレットを使えるように
 1年生教室に行くと、机の上にタブレットが置いてありました。
 最初、起動するための作業をしているようでした。うまく起動できたかな?今日は、最初の画面が出たらOKのようでした。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:27 up!
 
ブロックを使って
 2校時の様子をお伝えします。
 2年生教室に行くと、算数科の学習でブロックを使って計算をしているところでした。「2けた+2けた」の計算をするようです。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:25 up!
 
朝の1年生教室
 1年生教室をのぞくと、カードで遊ぶ1年生の面倒を6年生がみてくれていました。
 ここで「ドラマ」があったのですが、それは今日の最後の記事で紹介します。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:23 up!
 
運動場の光景
(写真上)
 青空のもと、朝から元気いっぱいに走り回る飯室っ子達です。
(写真中)
 鬼ごっこを楽しんでいるところです。
(写真下)
 校舎から声がしました。振り返ってみると、1年生教室から1年生と6年生が手を振ってくれていました。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:21 up!
 
朝の運動場
 朝の支度を終えて、たくさんの子ども達が外に出てきました。
(写真上)
 すでに、走り回っています。
(写真中・下)
 ジャンケンをして鬼を決めたら、一目散に逃げていきました。
 
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:19 up!
 
この一手間を
 子ども達が正門から入っていくのと一緒に、校舎へ向かいました。
 靴が揃っている3年生に注目しました。靴を入れた後、かかとを揃えているところです。この一手間を惜しまずできる飯室っ子達、すばらしいです。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:17 up!
 
感じのよいあいさつ
 どの写真を見ても、こちらを見てにこっと笑ってあいさつをしてくれています。毎朝元気をもらえます。「ありがとう(^_^)」
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:15 up!
 
安全に
 登校班で固まって、安全に登校しているところです。
 学校に着いたとき、とても気持ちのよい笑顔であいさつができます。
 
【4月のようす】 2024-04-19 15:13 up!
 
朝の光景
(写真上)
 こちらを向いて、明るくあいさつをしてくれます。
(写真中)
 学校について一息つき、水分補給中です。これから暑くなります。しっかりと水分補給をしてほしいと思います。
(写真下)
 登校後の後ろ姿です。1年生を見守るお兄さん・お姉さんの優しさが伝わってきます。
 
【4月のようす】 2024-04-19 12:56 up!
 
今日も笑顔で
 今朝も気持ちのよい笑顔で登校してくる子ども達です。
 
【4月のようす】 2024-04-19 12:45 up!
 
「あげる」
 登校してきた2年生が花をくれました。その気持ちに、心が温かくなりました。
 
【4月のようす】 2024-04-19 12:39 up!