![]()  | 
最新更新日:2025/11/01 | 
| 
本日: 昨日:51 総数:398147  | 
授業風景 2年
 じっくり考えて,答えを求めることができたら,次は発表です。たくさん発表して,意欲的に学習している2年生です。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景 2年
 2年生の算数では,2桁+1桁の筆算の仕方を考えました。一人で考えたり,友達に聞いたりしながら,学習を進めています。 
 
	 
 
	 
頑張っています!1年生 
	 
 
	 
 
	 
本日の給食 
	 
減量ご飯 鶏肉の唐揚げ 即席漬け みそ汁 柏餅 牛乳 アニメーション作成中です 
	 
 
	 
 
	 
授業風景 ひまわり学級
 ひまわり学級の6年生も2年生も,タブレットを使って学習しています。新出漢字の学習も,タブレットを使うと楽しく学習できます。 
 
	 
 
	 
 
	 
頑張っています!4年生 
	 
 
	 
 
	 
授業風景 1年 
	 
 
	 
 
	 
ペアの1年生と 
	 
 
	 
 
	 
交流会をしました2
 6年生は,1年生といつも手をつないで移動したり,そっと背中を押したりして,微笑ましい光景がたくさん見られました。交流会を通して,1年生も6年生も,楽しい時間を過ごすことができました。お互いの心の距離が,ぐっと近づきました。 
 
	 
 
	 
交流会をしました
1時間目,体育館で,1年生と6年生が交流会をしました。 
自己紹介の後,みんなでじゃんけん列車をして遊びました。 じゃんけん列車は,大盛り上がりでした。  
	 
 
	 
 
	 
本日の給食 
	 
ビーフカレーライス(ご飯) カルちゃん和風サラダ 牛乳 今日は,「入学進級祝い」の行事食でした。ビーフカレーライスに入っているにんじんが,花の形に型抜きされています。給食室の先生方,ありがとうございます。今日の給食も美味しかったです。 授業風景 ひまわり学級
 ひまわり学級の算数の授業では,個に応じたプリントに取り組んだり,ドリル学習をしたりしています。2年生の算数では,繰り上がりのある筆算をしました。全問正解で花丸をもらって嬉しそうでした。 
 
	 
 
	 
授業風景 ひまわり学級
 ひまわり学級の3年生と5年生は,それぞれ個別に算数の学習に取り組んでいます。必要に応じて,タブレットを使って学習しています。答えを書き込んだり,答えを選んだりできるので,子ども達が意欲的に学習することができます。 
 
	 
 
	 
この標識は? 
	 
 
	 
 
	 
好きな動物は? 
	 
 
	 
 
	 
生活時間をマネジメント 
	 
 
	 
 
	 
3年生 国語科 
	 
3年生 国語科 
	 
2年生 国語科 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立草津小学校 
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131  |