![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:157 総数:501025 |
9月18日(水) オープンスクール(2)![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとだけでしたが、中学校の授業のイメージが 湧いていると嬉しいです。 9月18日(水) オープンスクール(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「オープンスクールを実施しました。 まずは5クラスに分かれて中学校の授業を体験します。 9月18日(水) デリバリー給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加されました。 献立は「わ食の日」ということで、ごはん、白身魚の南部揚げ、 肉じゃが、おひたし、リンゴ、牛乳です。 食事のあとは、教育委員会から来られた学校給食栄養士さんに、 給食について丁寧なお話をいただきました。 参加されたみなさん、お味はいかがでしたか。 9月17日(火) 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生はこの時間に、進路についてと来月の修学旅行についての 説明会を行いました。 それにしても9月半ばというのに暑い暑い毎日です。 お越しくださった保護者のみなさま、暑い中ありがとう ございました。 9月17日(火) 朝のあいさつ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除をしながらあいさつをしてくれています。 「おはようございます!」 と、とても元気な声で声をかけてくれています。 朝のあいさつが明るく大きな声で聞こえるのは、 とても気持ちの良いものです。 ありがとう! 9月13日(金) 高校体験授業(5)![]() ![]() ![]() ![]() 「ネイティブの先生と楽しく英会話」 先生の会話のスピードに引き込まれていましたね。 今回、体験授業は1時間でしたが、授業後に移動して、 学校の説明は2校の先生方からお話を聞くことができました。 自分にふさわしい進路を考えていくのに、とても参考になったこと でしょう。 高校の先生方、お忙しい中有意義な時間をありがとうございました。 9月13日(金) 高校体験授業(4)![]() ![]() ![]() ![]() 「高校数学に触れてみよう」 中学校とずいぶん違ったかな? 9月13日(金) 高校体験授業(3)![]() ![]() ![]() ![]() ビジネスマナーについて授業をしていただきました。 友だちと楽しく名刺交換できましたね。 9月13日(金) 高校体験授業(2)![]() ![]() ![]() ![]() 「財務諸表って何?」 商業の授業をしていただきました。 9月13日(金) 高校体験授業(1)![]() ![]() ![]() ![]() 5校から先生方にいらしていただき、1時間ほど授業を受けて、 そのあと高等学校の説明をしていただきました。 写真は広島県立高陽高等学校の授業の様子です。 2年生・高校体験学習に向けて(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生・高校体験学習に向けて(1)![]() ![]() ![]() ![]() 授業前半では役割分担について確認をしました。 9月11日(水) 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めあては「等しい関係を式に表し、活用することができる」です。 釣り合っている天秤に乗せている、クリップ1つ分の重さの求め方を みんなで考えました。 みんなで教え合い、一生懸命考えている姿がとても素敵で、 日頃からクラスみんなでお互いに支え合っていることが、 よく伝わってくる授業の様子でした。 9月11日(水) 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のめあては「総当たり、ホーム&アウェイ方式の試合数について考え、 式で表すことができる」です。 いろいろな考え方について説明したり、樹形図から式を考えたりして、 みんなよく「考え」ているのが印象的でした。 さすが3年生! 机を何度か班の形にしたり、前向きにしたりと移動が ありましたが、落ち着いた授業態度にも感心しました。 9月10日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はスクールカウンセラーの先生にも入ってもらい、 友だちから「深刻な悩みを聞いたときどうするか」について 考えています。 信頼できる人に相談する その友だちに関係ない人に相談する 親や先生にその友だちと知られないようにして相談する 相談せず自分の心に納める など、いろいろな意見が出ていました。 みんなで意見を出し合うと自分の考え方も広がりますね。 9月9日(月)先生たちも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱心に話し合いを行いました。 先生たちもがんばっていますよ。 明日からもみんなで力を合わせてやっていきましょう! 9月9日(月) 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業研究を行いました。 D組のみなさん、少し緊張していたようですが、 一生懸命に考えていましたね。 9月9日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子をご覧になりました。 9/17(火)の参観日について
先日ご案内させていただきました9月17日(火)の参観日について、各クラスの授業が決定いたしましたのでお知らせいたします。
1A…音楽 1B…技術 1C…理科 1D…家庭科 2年生…進路説明会・修学旅行説明会(体育館) 3A…英語 3B…国語 3C…数学 3D…理科 そよかぜ1組…説明会・自立活動 そよかぜ2組…交流(理科・家庭科) せせらぎ組…生単 授業場所につきましては校内掲示にて当日ご確認ください。 何かとご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご来校くださいますようよろしくお願いいたします。 9月6日(金) ポスター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポスターが貼ってあります。 熱中症、水分補給・・・ もう9月というのに本当に暑い毎日です。 気をつけて生活しなければなりませんね。 |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |