最新更新日:2025/07/28
本日:
12
昨日:11
総数:136860
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
かおり学級
食育
最新の更新
にほっこ歓迎会(1年生)
3年生 社会科学習で出前授業
3年生 クラブ見学
令和7年度入学に関する資料の配付について
「寒さに負けない体つくり」
衝撃を受けた「薬物乱用防止教室」!(6年生)
外国語活動
凧あげ(1年生)
新年の誓い!なりたい自分になるために・・・(6年生)
学校閉庁日について
留守番電話対応について
「ありがとう」の気持ちを書くと・・・
学校司書による読み聞かせ
マツダ工場見学(5年生)
学校で身に付けた力を試す時!(6年生)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
令和7年度入学に関する資料の配付について
仁保小学校では、令和7年度の入学に関する資料の配付日を、令和7年2月6日(木)と7日(金)16:00〜17:00に予定しております。詳細につきましては、就学時健康診断で配付したお知らせをご確認いただけたらと思います。当HPにも配付したお知らせのリンクを載せておりますので、ご確認いただけます。
「寒さに負けない体つくり」
2月になりました。寒さも厳しくなってきましたが、子どもたちは各々お気に入りのマフラーや手袋を嬉しそうにつけたり、先日の雪に大興奮したりして、楽しそうに過ごしています。
今年度、仁保小学校では、1月の大休憩に『短縄強化月間』を開催しました。
かおり学級の子どもたちも元気いっぱいにグラウンドにやってきて、「今日は二重跳びが4回できた!」「後ろとびができるようになりたい。」「見て!(駆け足跳びで遠くに走って行きながら)」など、それぞれの思いをもって運動に取り組んでいます。
「昨日は2回だったけど、今日は4回できた。」「縄を回すのが速くなった。」など、自分自身の成長を感じられた場面もたくさんあったようです。寒さだけでなく、昨日の自分に打ち勝つ、そんな子どもたちの姿が見られました。
2月は『短縄大会』です。更なる成長が楽しみです。
衝撃を受けた「薬物乱用防止教室」!(6年生)
1月21日(火)
学校薬剤師の先生に「薬物乱用」について教えていただきました。
「楽(らく)になるために使うのは「正しい薬物の使い方」
「楽(たのしく」なるために使うのは、「薬物を乱用した使い方」
と最初に教えていただきました。最近は可愛く、親しみやすい名称にして若い子の興味を引こうとしているので、気をつけてほしいという話もありました。
今日受けた衝撃を忘れないでほしいです。学校薬剤師の先生。ありがとうございました。
外国語活動
1月14日、ALTのMonique先生と外国語活動担当の廣田先生、二人の先生と一緒に外国語活動をしました。
“what's this?”の文型を使ったチャンツを動作を付けて歌ったり、Monique先生の発音を聞いて単語の発音練習をしたり、シルエットクイズの答えを考えたりして、子どもたちは充実した時間を過ごしました。
凧あげ(1年生)
1月10日(金)凧あげをしました。
自分の好きな絵を描いて、広い運動場で凧を飛ばしました。
みんなの凧が気持ち良さそうに空に上がりました。
新年の誓い!なりたい自分になるために・・・(6年生)
静まりかえっていた仁保小学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
「卒業」という言葉も随分近くに感じられるようになり、日々を大切に過ごそうという気持ちが、より一層強くなっているのではないでしょうか。
そこで・・・
6年生は「なりたい自分」になるために、新年の目標を絵馬に書きました。
卒業するまでに、少しでもなりたい自分に近づけますように・・・。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
仁保小のきまり
仁保小学校 いじめ等防止のための基本方針
仁保小学校 いじめ等防止のための基本方針
その他
令和7年度入学に関する資料の配付について
【仁保小】こどもに関する相談の窓口
臨時休校時の米飯の代わりとなる主食の準備について
児童生徒の自転車利用時における乗用車ヘルメットの着用について
年間指導計画
年間指導計画【1年生】
年間指導計画【2年生】
年間指導計画【3年生】
年間指導計画【4年生】
年間指導計画【5年生】
年間指導計画【6年生】
非常変災時の登下校について
非常変災時における対応について
携帯サイト
学校基本情報
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314