![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:19 総数:100861 |
ゆく年くる年![]() 冬休み、健康に留意され、ご家族お揃いで良いお年をお迎えください。 アメリカフウ![]() さっぱりして、新しい年を迎えられそうです。 大きくなあれ!ヒヤシンス![]() ![]() ![]() 暗いお家から夜空を連想した子、プラネタリウムを描く子など、思い思いに飾っています。 何色の花が咲くかな?いつになったら咲くかな? わくわくしながら見守る子供たちです。 ☆メリークリスマス☆![]() ばら組には子供たちと作ったクリスマスツリーやリースが飾ってあります。みんなのおうちにもサンタさん来るかな…♪ やってみたい![]() ![]() ![]() 「つきぐみさん、てつだって?」 「いいよ!」 つき組の子供たちが竹馬をもって優しく教えてくれます。 チャレンジ!![]() 何回も何回もチャレンジしているうちに 一人で遠くまで乗れるようになったそうです。 みんなにも見てもらうようです。 不思議な形![]() 「さかなのほねみたい…」 「かいだんみたい!」 みぎ!ひだり!みぎ!![]() しっかりと車が来ていないか確かめてから渡ります。 見に行ってみよう!![]() ![]() 「えんちょうせんせい、みにいってもいいですか?」 みんなで幼稚園の外に行ってみるそうです。 霜を踏むと「シャリシャリ」と小さな音が聞こえるそうです。 耳を澄ませて聞く子供たち… 今日だけ特別!いつもは通らない道まで行ってみます。 日陰の霜は触るとひんやりしていて冷たいようです。 きらきら![]() ![]() 氷を触ってみると、「つめたーい!」「でもずっともっておけるよ!」 園庭では「きらきらで宝石みたい!」な葉っぱも発見したようです。 公共![]() 公共の乗り物に乗る際も、マナーを守って乗ることができるようになっています。 一緒に![]() ![]() ![]() ダンスが好きなお兄さんやお姉さん、お好み焼きをひっくり返す名人、忍者の修行、カバンにいろいろな物を詰めて観光に出かけるなど、アイデアがいっぱいでした。 今日は、落合幼稚園の子供たちと一緒にたくさん遊んでくださってありがとうございました。 まわるまわる![]() 「うわあ!まわった!まわった!」 ![]() つくってみよう![]() ![]() ![]() お兄さんたちが作り方や手順を教えてくれています。 お店やさん![]() ![]() ![]() 『ダンス』『やってみよう観光』『かざぐるま』『お好み焼き』『忍者』 どこのお店から行こう? 冬まつり![]() いろいろなお店があって、ワクワクしますね。 ![]() 初氷![]() ![]() ![]() 丸い氷で、そっと手のひらにのせてみると、とっても冷たいそうです。 寒さに負けず![]() 子供たちには、北風を吹き飛ばすくらいの力があるようです。 サザンカ![]() 冬の寒さにも負けずに花を咲かせてくれるサザンカです。 もりもりのつどい![]() おせち料理には、いろいろな意味があるようですね。 |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |