|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:200 総数:1118848 | 
| 第45回全国中学校スケート大会        青少年の思い発表大会            あいさつ運動です。            ふれあい活動推進協議会〜教育講演会        そんなことを再認識することができました☆ ふれあい活動推進協議会講演会です。            全校朝会〜なぜ学ぶのか?
 本日、全校朝会で生徒会執行部から受験生の3年に向けて激励の気持ちを込めた「絵馬」の紹介、新人大会の表彰、最後に校長先生から「論理的思考力」の大切さをお話ししていただきました。 大学の共通一次試験でも「情報1」という科目が加わりました。実社会が、どれだけ知っているか(知識量)よりも、それを使って何ができたりどのように貢献できるか(思考力)を重視している表れではないでしょうか。校長先生のお話の中にあった、数学の常識・世界の常識を少し違う視点で見たり疑ってみる。そういうアンテナを張って日々の生活の中で論理的思考力を養っていきたいですね☆             PTA新聞の撮影
PTA新聞に載せる写真の撮影を行いました。PTA会長と生徒会長と校長先生と3人で三和ポーズをして写真を撮りました。完成が楽しみです。         あいさつ運動です。            広島県中学校新人大会卓球の部            よろしくお願いします        広島県中学校新人大会剣道の部    緑化ボランティア
 今日の放課後、学校を花いっぱいにしようと「緑化ボランティア」が行われました。参加生徒数は100名以上!PTAさんのご協力のもとたくさんの花が植えられました。これからも学校の美化活動に積極的に取り組んでいきましょうね☆             公開授業            ぐるぐるスクール        定期試験と実力テスト            新人大会 市大会です。            新人大会 市大会です。            PTA花いっぱいボランティア
今日は、17日(金)にある緑化ボランティアに向けて厳しい寒さの中、PTAの方々が花壇の整地をしてくださりました。いつも、みなさんの校舎を華やかにしている花たちをこれからも大切にしましょうね!そして、17日のボランティアたくさんの参加をお待ちしています☆             県新人大会壮行式            グッドチャレンジ賞 表彰式
めっきり寒くなってきましたね。そんな中、1月9日に広島市内の中学校、高校の代表が集い各校の取り組みや、社会への貢献を紹介し表彰する会がありました。 三和中は、生徒、地域が一体となった取り組みをアピールすることができました! 各校特色ある取り組みをしていましたが、中には独自のSDGsピクトグラムを作っている学校も! これからも、色々な視点で活動ができるといいですね☆             | 
広島市立三和中学校 住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |