![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:109 総数:505006 |
令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
班別自主研修スタート
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
クラス写真
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水) 1年平和フィールドワーク3
平和記念資料館の会議室で昼食をとり、午後からのフィールドワークに備えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水) 1年平和フィールドワーク2
被爆体験を聴いた後は、平和記念資料館の見学を行いました。展示されているもの一つ一つの意味を感じながら、平和について考えてもらいたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水) 1年平和フィールドワーク
1年生は、平和フィールドワークで、平和公園を訪れ、新井 俊一郎さんから、原爆が投下された当時の様子を聴きました。子どもたちは、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
資料館見学
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
資料館見学
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
資料館見学
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
資料館見学
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
昼食風景
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
昼食風景
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
メモリアルホールで昼食です。
美味しそうに仲良くたべてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
今日はとても素晴らしい天気に恵まれました。1年生の皆さんには平和学習の目的と、来年の修学旅行の関西での班別自主研修のリハーサルも兼ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
被爆者の体験談をメモしながら聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年12月11日(水)1年生平和公演フィールドワーク
今日は平和公園に集合して平和学習を行います。みんな無事に集まっています。この後、被爆者体験談を聞いて、班別研修を行う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(火)部活動のようす
野球部の活動のようすです。
キャッチボールや、タイヤを使ったメニューをしていました。 半袖の生徒も多かったです。元気いっぱいで活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(月)掃除時間
掃除時間のようすです。
担当の掃除場所を、協力して綺麗にしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(月) 校長先生による面接練習(1組)
今日の5,6時間目、3年1組は校長先生による面接練習を行いました。本番さながらの練習で、みんな緊張感を持って臨んでいました。面接は、高校入試に限らず、これからの人生において必要になることが多々あると思います。校長先生からもらったアドバイスをもとに、さらに練習して、自分のものへとしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(金)あゆみ2組の青ネギ販売
職員室で、あゆみ2組が育てた青ネギの販売がありました。
クリスマスが近いので、星の飾り付けがされています。 とても立派な青ネギでした。いただくのが楽しみだす。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(金)2年生調理実習(1)
2年生の家庭科の授業です。調理実習で豚の生姜焼きと味噌汁を作りました。
調理と洗い物の担当に分けれ、手際よく行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |