最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:93
総数:303297
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

6年 中学校で楽しみにしていることを紹介しよう

画像1
画像2
 今日はALTのデニース先生に,中学校で楽しみにしていることを英語で紹介しました。



 とても緊張した様子でしたが,今まで練習してきた成果を発揮できた子どもが多かったようです。



 中学校に行っても,自分の思いを伝えられるように頑張りましょうね!
 

6年 参観日,6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生の最後の参観日は合唱,合奏を披露します。


 先日,体育館で初めて2学級で合わせてみました。


 初めてでしたが,声も音もそろっていました。


 これから数回練習を重ねて,さらに素敵な発表になっていくと思います。

令和6年度 学校保健委員会

 先日「令和6年度 学校保健委員会」を開催しました。
 学校医の先生方にお越しいただき,今年度の子どもたちの実態について報告させていただきました。

 「体育」「食育」「保健」の観点から,子どもたちの成長や実態,取り組んだ内容や今後の課題などを報告しました。普段,子どもの口から聞くことが少ない話を直接お伝えできたことをうれしく思いました。

 学校医の先生方からは,本校の児童の様子を踏まえて,世間一般の様子等について見解を述べていただきました。各専門のお話を聞くことができ,有意義な時間になりました。

 今年度も残り2か月です。
 「運動」や「食事」,「睡眠」は心身ともに健康な生活を送るために大切なことです。
 ご家庭と学校とで,子どもたちの成長を見守っていきましょう。
画像1

1年 昔遊び交流

画像1画像2
 1月31日(金)に,2年生に昔遊びを教えてもらいました。
 
 今回は,1年生に昔遊びをもっともっと上手になってほしいということで,2年生が昔遊びを教えに来てくれました。
 
 1年生は,以前,地域の方に教えていただいたおかげもあり,上達している人が増えていました。
「けん玉の技を新しく教えてもらったよ!」
「できる技が増えたよ!」
などと,話してくれる子どもが多く見られました。

 地域の方からも2年生からも昔遊びを教えてもらった1年生!!
 昔遊び名人の仲間入りですね。

1年 はじめのいっぽの会 第5弾

 はじめのいっぽの会 第5弾!!
 
 1月30日(木)に12月・1月生まれの子どもたちのお祝い会を行いました。お誕生日の子どもたちは,みんなにお祝いしてもらい,とてもうれしそうな笑顔でした。
 
 今回のゲームは「運べるかな?ボールリレー!」でした。ボールをお腹で支えて,ペアの友達と上手に運びます。
 子どもたちからは,
 「難しかったけど,他のクラスのお友達と仲良くできたよ〜。」
 「もう,お友達になっちゃった!」
という声が聞こえてきました。

 次は,2月と3月生まれの子どもたちのお祝いです。そして,いよいよ最後のはじめのいっぽの会になります。最後も思いっきり楽しみましょうね。
画像1画像2画像3

5年生 長束木遣の指導を受けました

2月18日(火)の長束木遣最終伝達式に向けて,子どもたちは日々練習に励んでいます。

太鼓本舗かぶら屋より土井裕文先生をお招きして,より良い演奏にするために指導を受けました。

10月に太鼓体験をしてから,約4か月で大きく成長した姿を見ていただき,たくさんほめていただきました。

できたことを自分たちの自信につなぎ,課題を今後に生かしていきたいです。
画像1
画像2

6年 最終伝達式に向けて

画像1
画像2
画像3
 久々に6年生の長束木遣の練習がありました。


 今までは,5年生への伝達をしていましたが,2月18日の最終伝達式で31代目最後の長束木遣を披露するために,練習再スタートです。


 今日は,「かぶら屋」の土井先生をお招きし,最終伝達式に向けてのアドバイスをいただきました。



 見てくださる人へメッセージを届けるために,「もっと自由に」というアドバイスをいただき,受け継いできた伝統だけでなく,自分達らしさを伝えることの大切さを感じました。



 最終伝達式は,天候やグラウンド状況が悪くなければグラウンドで行います。

 
 最後の披露となる31代目長束木遣と,最初の披露となる32代目長束木遣にご期待ください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

行事予定

保健だより

食育だより

シラバス

長束小ガイドブック

インフルエンザ関連

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764