![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:376 総数:1069836 |
合唱練習 9月13日(金)
2年生です。
パートで音とりをしていました。 体育館の練習が入っているクラスは、並びの練習もしていました。
合唱練習 9月13日(金)
1年生です。
取り組みが始まったばかりで、パートに分かれて音とりをしています。
今日の給食 9月13日(金)
今日のメニュー
ごはん さばの照り焼き 野菜炒め 月見汁 牛乳 行事食「お月見」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 9月13日(金)
3年生数学の様子です。
関数の難しい課題に取り組んでいました。 それぞれが調べたことなどをレポートにするそうです。 先生に聞きながら、友達に教えてもらいながら進めていました。
授業の様子 9月13日(金)
3年生英語の授業です。
試験の返却です。 返却の前に、試験の内容を解説していました。 ドキドキしますね。
授業の様子 9月13日(金)
A組は、自分の課題を頑張っていました。
B,C組は3年生の英語の授業です。 D,E,F組は1年生の数学の授業です。 それぞれ、一生懸命取り組んでいる様子が見えました。 頑張ってください。
授業の様子 9月13日(金)
3年生女子の体育の様子です。
場所は柔剣道場ですが、ドッジボールをしていました。 グラウンドは暑いので、外で活動できません。 室内で工夫して授業をしています。
授業の様子 9月13日(金)
3年生男子体育の授業です。
体育館でバレーボールをしていました。 なかなか、ラリーが続かないようでした。 サーブも難しそうです。 頑張ってください。
登校の様子 9月13日(金)
週末になりました。
1週間経つのが早く感じます。 暑さも続き、携帯用扇風機が手放せませんね。 生徒会執行部のあいさつ運動も頑張っています。 昨日の中学校体験では活躍してくれました。 ありがとうございました。 今日も1日頑張りましょう。
中学校活動体験 9月12日(木)
部活動見学も終わり、小学生が下校しました。
とても暑い中の活動でしたが、中学校生活の体験はいかがでしたか? 体験授業をした先生から、小学生の皆さんがとても素直に聞いてくれて授業がとてもやりやすかったと聞きました。 また、部活動の生徒も小学生に見てもらえて、とてもうれしそうでした。 小学6年生の皆さん、来年、宇品中学校で待っています。
中学校活動体験 9月12日(木)
部活動の見学の様子です。
中学校活動体験 9月12日(木)
部活動見学の様子です。
中学校活動体験 9月12日(木)
部活動見学が始まりました。
生徒会執行部の生徒が、小学生の引率をしてくれています。
中学校活動体験 9月12日(木)
体験授業の様子です。
中学校活動体験 9月12日(木)
体験授業の様子です。
中学校活動体験 9月12日(木)
体験授業の様子です。
中学校活動体験 9月12日(木)
体験授業の様子です。
中学校の先生が授業をしました。
中学校活動体験 9月12日(木)
昼過ぎから、小学生が担任の先生と一緒に中学校へ来てくれました。
暑い中、ありがとございます。
A組ショップ 9月12日(木)
今日は、オクラ・ネギ・大葉の販売でした。
A組全員揃っての販売です。 複数個買ってくれた先生は、おつりの計算も考えて買ってくれました。 みんな計算もバッチリです。
今日の給食 9月12日(木)
今日のメニュー
パン チョコレートスプレッド チキンビーンズ フレンチサラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |