![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:322 総数:1069671 |
今日の給食 1月24日(金)
今日のメニュー
ごはん 肉じゃが 豚レバーのから揚げ 温野菜 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 1月24日(金)
2年生体育の授業です。
毎年2月末にソーランの発表があります。 クラスごとに男女一緒に練習していました。 しっかり腰を落として、気持ちを入れて踊るとかっこいいです。 クラスみんなで頑張ってください。
授業の様子 1月24日(金)
2年生家庭科の授業です。
調理実習を終えて、食品のことについて改めて学習していました。 自分が食べるものについて、しっかり理解しましょう。
3年生後期期末試験3日目 1月24日(金)
今日の試験
1音楽 2理科 3数学 集中して取り組んでいます。 11時40分に下校しました。 推薦入試を受験する生徒は、この後事前指導がありました。 今日で試験は終わりましたが、これからが入試本番です。 気を抜かずに頑張ってください。
朝読書の時間 1月24日(金)
1,2年生は朝読の時間です。
今日も落ち着いて読書をしています。 3年生は試験のために勉強を頑張っています。 週末になりました。 今週は、3年生試験のためか早く時が過ぎたように感じます。 期末試験は終わりましたが、入試本番まで気を抜かないように頑張ってください。
玄関の生け花 1月23日(木)
冬の花です。
お正月らしさを残しながら、シンビジュームが豪華に見えますね。 きれいな花に癒やされます。 毎回、地域の方にボランティアで生けていただいています。 ありがとうございます。
部活動の様子 1月24日(金)
バドミントン部です。
今日は外練習でしたが、男子も女子も自分たちでトレーニングを行っています。 次の大会で上位を目指して頑張ってください。
今日の給食 1月23日(木)
今日のメニュー
パン チョコレートスプレッド カリフラワーのクリーム煮 フレンチサラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
3年後期期末試験2日目 1月23日(木)
今日の試験
1保体 2社会 3技・家 最後まであきらめず頑張ってください。 11時40分から下校です。 午後の時間、明日の試験のためにしっかり学習してください。
授業の様子 1月23日(木)
2年生男子体育の授業です。
グランドで持久走をしていました。 頑張って走っています。
登校の様子 1月23日(木)
今日も日中は、少し気温が上がりそうです。
3年生は試験2日目、体調に気をつけて過ごしてください。 生徒会執行部のあいさつ運動も頑張っています。 さわやかな1日の始まりを、ありがとうございます。 今日も1日頑張りましょう。
掃除の様子 1月22日(水)
職員室付近の掃除の様子です。
とてもよく頑張ってくれています。 いつもありがとうございます。
今日の給食 1月22日(水)
今日のメニュー
ごはん さわらの塩こうじ焼き 小松菜の炒め物 のっぺい汁 牛乳 地場産物の日「こまつな」「ねぎ」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
3年生後期期末試験1日目 1月22日(水)
今日の試験
1英語 2美術 3国語 最後まであきらめず頑張ってください。 11時40分から下校です。 午後の時間、明日の試験のためにしっかり学習してください。
朝読書の時間 1月22日(水)
3年生は試験前最後の確認の時間になっています。 みんな真剣な表情です。
登校の様子 1月22日(水)
朝は寒いですが、日中は気温が上がりそうです。
新執行部のあいさつ運動も、定着してきました。 毎朝ありがとうございます。 今日から、3年生後期期末試験が始まります。 3年生は、様々な表情で登校してきました。 全力を尽くして頑張ってください。
定期試験前学習会 1月21日(火)
明日からの期末試験に向けて、頑張っています。
この調子で、家庭でも学習を頑張ってください。 体調を整えて、入試本番を想定して臨みましょう。
授業の様子 1月21日(火)
3年生理科の授業です。
明日から、中学校生活最後の定期試験があります。 隣の人やグループで教え合いをしていました。 明日から3日間、頑張ってください。
授業の様子 1月21日(火)
1年男子保健体育の授業です。
バトンを持ってリレーをしているようでした。 みんな真剣でした。
授業の様子 1月21日(火)
A組の授業です。
それぞれの課題に取り組んでいました。 大変集中して頑張っています。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |