![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:177 総数:538992 |
1月22日(水)学校の様子
修学旅行中の中学校です。
2年生がいない中、1年生が部活動をしています。先輩がいない間も頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)修学旅行1日目
班別自主研修の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)修学旅行2日目
最高の天気の中、班別自主研修が行われています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)修学旅行2日目
朝食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)修学旅行2日目
おはようございます。
今日はいよいよ、班別自主研修にでかけます。 朝食をしっかり食べて、行ってきます! ![]() ![]() 1月21日(火)修学旅行1日目
ホテルでの夕飯の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)修学旅行1日目
SDGs企業訪問。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)修学旅行1日目
SDGsプログラム企業訪問。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)修学旅行1日目
そのほかにも、フジッコや大栄環境グループ、JTBなどに訪問しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)修学旅行1日目
午後は、SDGsプログラムで企業訪問をしました。これはヴィッセル神戸の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)修学旅行1日目
昼食は中華料理です。円卓でいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火) 修学旅行1日目
神戸到着!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火) 修学旅行1日目
無事出発!
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月) 学校の様子
2年生は、いよいよ明日から修学旅行です。
まず、大きな荷物をトラックに積み込み、京都へ送りました(写真上)。 その後は結団式。 学年生徒会が「仲間へのプラスの言葉かけを大切にして、充実した3日間にしましょう!」と呼びかけました(写真中)。 2年生の皆さん、仲間を思いやり、ルールとマナーを守って、素晴らしい修学旅行にしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木) 学校の様子
本日の学校の様子です。
写真上:給食時間。3年生が保健体育で取り組んだダンスの様子が全学年に向けて放送されました。上級生がどんなダンスを踊っているのか、1・2年生は画面に見入っていました。 写真下:放課後。井口高校の生徒たちが来校し、本校の生徒たち(希望者)に情報リテラシーについての授業をしてくれました。 SNSを使用するとき、どんなことに気を付けなければならないか、優しく教えてもらいました。高校生の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水) 学校の様子
本日の学校の様子です。
3年生の理科。 復習を兼ねて、生徒同士が理科のクイズをつくって出し合っています。 簡単な問題から難しい問題まで様々・・・。 答える生徒たちは楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() きまぐれ校長レポート 〜「令和7年広島市二十歳を祝うつどい」ボランティアの巻〜
1月13日(月)成人の日。
本校の生徒たちは、毎年、広島サンプラザで開催される「広島市二十歳を祝うつどい」に運営ボランティアとして参加しています。 今年も約60名が参加し、前日に記念品の袋詰め、当日は記念品渡しやイベントの補助などを行いました。 二十歳を迎えてキラキラ輝くお兄さん、お姉さんたちから「ありがとう」と声を掛けてもらう経験はとても貴重なもので、多くの生徒が「やってよかった」と感じたようです。 誰かの役に立ち、感謝されることって本当に大切ですね。 2日間手伝ってくれた皆さん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(金) 学校の様子 グッドチャレンジ賞表彰式
1月9日(木)に西区民文化センターで「広島グッドチャレンジ賞」の表彰式がありました。
「広島グッドチャレンジ賞」は、規範性や社会貢献の心をはぐぐむため、社会や地域に貢献することなど、善いことを自ら実践した生徒個人、グループ及び生徒会に対し、広島市教育委員会が授与するものです。 井口中学校では、地域での活動やボランティア活動が認められ、生徒会、吹奏楽部、美術部、放送部が表彰されました。 表彰式には4人の代表者の皆さんが参加しました。立派な態度でしたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(木) 学校の様子
寒い一日でした。
本日の学校の様子です。 写真上:朝のグラウンド。雪がちらついていました。 ※ わかりにくくてすみません。 写真中・下:3年生の国語。故事成語のカルタに挑戦。先生が手札を読み始めると、生徒たちの頭がぐっと中心に集まってきます。大変盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日(水) 学校の様子
今朝は鈴ケ峰の山が白くなっていました。
本日の学校の様子です。 写真上:昼食時間。生徒会執行部による「イノラジ(井中ラジオの略)」。生徒から寄せられた仲間との心温まるエピソードやゲストの先生へのインタビューを放送してくれました。放送室が狭いので大変そうですが、楽しくて素敵な放送でした。 写真中:3年生の国語。百人一首に親しむため、「坊主めくり」に挑戦。盛り上がっていました。 写真下:3年生の保健体育。4クラスがグラウンドでサッカーやドッジボールなど様々な球技をしていました。休み明けの良い運動になったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |