最新更新日:2025/04/02
本日:count up11
昨日:218
総数:860653

令和6年12月20日(金)年内最後の

画像1 画像1
画像2 画像2
年内最後の絆学習会の様子です。

令和6年12月20日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬といえば、長距離走です。

頑張れー!

令和6年12月19日(木)三者懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一段と冷え込んだ日となりました。

明日も、同じくらい冷え込むと思われます。
暖かくしてお越しください。

令和6年12月19日(木)三者懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三者懇談会、二日目です。
待っている間に、掃除をしてくれている生徒がいました。

感謝!

令和6年12月18日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級の体育の様子です。
寒い中、がんばってます!

令和6年12月18日(水)登校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から20日(金)まで、1・2年生は冬季三者懇談会が行われます。

多少時間がずれることもあるかと思いますが、ご了承ください。

絆学習会も開室されます。
ご利用ください。

令和6年12月18日(水)登校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨がぱらつく中の登校となりました。
今はすっかり晴れていますが、冷たい雨でした。

令和6年12月17日(火)授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の振り返りもしっかり行います。

集中して頑張る姿に指導主事の先生も感心しておられました。

令和6年12月17日(火)授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の指示をしっかり聞いて、ねじの仕分けを正確に行います。

表を見ながら、ピンセットを使って袋に詰めていきます。

令和6年12月17日(火)授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、特別支援学級1組で、実地研修がありました。
指導主事の先生をお招きして授業を行いました。

令和6年12月16日(月)登校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さのせいか、全体的に登校時間が遅くなっているような気がします。
8時25分までに、かばんなど整理整頓を終えて、着席し、朝の読書を始められるようにしましょう。

8時15分には、正門を通過できると、落ち着いて準備ができると思います。

今週、18日(水)〜20(金)は、三者懇談会が行われます。
この3日間に合わせて、絆学習会も開室されますので、計画的に利用してください。

令和6年12月16日(月)登校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、一気に冷え込んできたように感じます。

令和6年12月14日(土)南区青少年健全育成大会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、南区民文化センターホールにて「南区青少年健全育成大会 〜南区内中学生・高校生による意見発表会〜」が開催されました。
南区の中学生・高校生が日ごろ感じていることをステージ上で発表しました。
本校からも、2年生の生徒が参加しました。

『踏み出そう、環境への第一歩』というタイトルでの発表でした。
「食品ロス」や「プラスチックゴミの問題」について堂々と意見を述べた後、「私と一緒に変えていきませんか。」と会場にいるすべての皆さんに呼びかけて締めくくりました。
とても立派な発表でした。

終了後、校長先生と応援に駆けつけた友達と写真撮影。
今日はおつかれさまでした。
すばらしい発表をありがとうございました。

令和6年12月13日(金)2年生修学旅行解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育館で2年生の修学旅行解団式が行われました。
実行委員さんの振り返り、先生方からのお話などがありました。

学年主任の先生からは、修学旅行の経験を生かし、さらに共に高め合える学年になろうという話がありました。
2年生のこれからの成長が楽しみです。そんな期待ができる解団式でした。

しっかり休養して、来週の月曜日からまた頑張りましょう。

令和6年12月12日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
本日最後の更新です。

3日間、たくさんの閲覧をありがとうございました。
ホームページを通して、たくさんの保護者の方に見守られ、無事に全行程が終了できました。
感謝申し上げます。


生徒のみなさんへ

明日12月13日(金)の確認です。

登校はいつも通り、2時間の授業をして下校となります。
時間割は、1h解団式、2h学活(振り返り)です。

持参物は筆記用具、修学旅行のしおり、毎きろです。

大阪から送った大荷物は金曜日頃に到着する予定です。

今夜はしっかりお土産話をしてくださいね。

令和6年12月12日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
解散式ではお世話になった添乗員さんやカメラマンさんへのお礼も。
拍手で感謝の気持ちを伝えました。

16時33分、解散いたしました。

みなさん、お疲れさまでした。
家に帰るまでが修学旅行です。

令和6年12月12日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
解散式の前に健康観察。

解散式が始まりました。

令和6年12月12日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島駅に到着!
ペデストリアンデッキに移動しています。

令和6年12月12日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年12月12日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

2年

3年

進路関係

シラバス

保健室

警報時対応

部活動

生徒指導

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448