![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:47 総数:277164 |
5年 水による災害の対策(教科担任制:理科)![]() ![]() ![]() 5年 水による災害の対策(教科担任制:理科)![]() ![]() ![]() 5年 水による災害の対策(教科担任制:理科)![]() ![]() ![]() 「川と災害」の学習をしていました 今日はまとめとして 水による災害の対策について 調べていました 水による災害の中から 一つ自分で選んで その災害が起こる原因や要因 対策などを調べ タブレットの機能を使って 整理することができました 6年 溶けた金属はどこへ(教科担任制:理科)![]() ![]() ![]() 6年 溶けた金属はどこへ(教科担任制:理科)![]() ![]() ![]() 溶けた金属はどこへいってしまったのかを 調べる実験をしていました 塩酸にアルミニウムを溶かした 水溶液を蒸発皿に入れて ガスコンロの火で沸騰させて 水分を蒸発させていました 飛び散る危険性があるため 安全眼鏡をかけて少し離れたところから 蒸発皿の様子を観察していました 6年 戦後の改革(教科担任制:社会科)![]() ![]() ![]() 6年 戦後の改革(教科担任制:社会科)![]() ![]() ![]() 戦後に日本で行われた改革につて 調べる学習をしていました 教室に入ったときには 今日の学習を振り返って 先生が伝えたテーマに沿って 振り返りを書くことができました 6年 加工食品を調べよう(家庭科)![]() ![]() ![]() 6年 加工食品を調べよう(家庭科)![]() ![]() ![]() 加工食品について調べていました 肉の加工品 魚の加工品 その他の加工品について 賞味期限や値段 原材料やマーク等の視点にそって タブレットで調べワークシートに 整理することができました 2年 あったらいいな こんなロボット(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 あったらいいな こんなロボット(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 あったらいいな こんなロボット(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 あったらいいな こんなロボット(国語科)![]() ![]() ![]() 「ロボット」の学習をしていました こんなロボットがあったらいいなと考え タブレットの機能を使って ロボットの名前 どんな時に使うのか どんなことを助けてくれるのか ロボットの絵等を まとめることができました 今までに聞いたことがない 新しいロボットが誕生していました 2年 チャチャマンボ♪(教科担任制:音楽科)![]() ![]() ![]() 2年 チャチャマンボ♪(教科担任制:音楽科)![]() ![]() ![]() 2年 チャチャマンボ♪(教科担任制:音楽科)![]() ![]() ![]() 「チャチャマンボ」という曲を 鍵盤ハーモニカで演奏できるように 練習をしていました この学習では いろいろなパートがあり それぞれ役割分担をして 合奏する予定だそうです 2年生さんは一生懸命に練習をしていたのですが これまで仕上がっている鍵盤ハーモニカ演奏曲を 3曲メドレーで演奏してくれました♪ 大変上手で感心しました 難しい曲にもチャレンジして タンギングを使ったいい音で 演奏できているなと思いました 3年 参観日に向けて(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 学習したり調べたりしてきたことを 発表する準備をしていました みんな自分たちのテーマに沿って真剣に調べ ワークシートにまとめていました そして参観日の日に 保護者のみなさんの前で発表することを とても楽しみにしている様子でした 3年 テーマを決めて(図画工作科)![]() ![]() ![]() 3年 テーマを決めて(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「マグネットマジック」の 学習をしていました 「マグネットマジック」の学習は 磁石を使って動きのあるものを作ります 今日は 自分が作りたいものの テーマを決めて 絵に表しました テーマは 迷路 すごろく スポーツ 自然(山 川 海等) 宇宙 運動会 ごみ拾い 等の いろいろなテーマがありました 3年生さんは自分が書いた絵を 友達に見せながら テーマやアイディア等を 楽しそうに話していました そして 聞いた友達も 「それいいね」 と賞賛していました 1/28 窓清掃ありがとうございました☆彡![]() ![]() ![]() 窓清掃の日でした 朝早くから 全ての窓の外側も内側も きれいにしてくださいました 窓の外側の方が汚れていると思いがちですが 内側の窓もかなり汚れていたそうです 窓の両面をピカピカに磨いてくださったので 各教室がとても明るくなりました 高い所も安全に作業していただき ありがとうございました☆彡 |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |