令和7年度 入学説明会
令和7年度の新1年生向けの入学説明会を行いました。
はじめに学校長による本校の教育方針についての説明を行い,入学までの準備,学校生活ついてなど,担当職員よりお話しさせていただきました。
本日は,とても寒い中,宇品小学校の入学説明会にお越しいただきましてありがとうございました。教職員一同、お子様のご入学を楽しみにお待ちしております。
【お知らせ】 2025-02-06 18:49 up!
4年 書写「わざ」
4年生は毛筆で「わざ」という平仮名2文字に取り組みました。漢字より画数の少ない平仮名ですが,丸みが多く文字のバランスをとることが難しいのが特徴です。先生からのアドバイスに気を付けながら,一画一画丁寧に書いていました。
【4年生】 2025-02-06 18:37 up!
5年 体育 ハンドボール
5年生の体育では,ハンドボールの学習をしています。ドリブル無しのゲームなので,チームでパスをつないでゴールを目指します。味方がパスを出しやすい場所を考えて動いたり,声を出してボールを求めたり,全員がゴールを目指して積極的にボールにかかわろうと動いていました。
【5年生】 2025-02-06 18:27 up!
1年 国語 ものの名まえ
1年生の国語で,「くだもの」や「さかな」などの全体の呼び方と,「りんご」「さんま」などの一つ一つの呼び方の違いについて学習しました。お店で買い物するときのことを考えて,全体の呼び方では欲しいものが伝わらないことから,一つ一つの呼び方の大切さを理解しました。「ものの名まえ」をどれだけ知っているか,これから「おみせやさんごっこ」をしてみんなで確かめます。野菜,魚,果物,楽器などグループごとに決めたテーマで,たくさんの品物カードを作ろうと意欲的に活動しました。
【1年生】 2025-02-06 18:21 up!
なかよしタイム(紫)2
今日は紫チーム(5組)のなかよしタイムでした。「もうじゅう狩りに行こうよ」で作ったグループで〇×クイズをしました。5・6年生の児童運営委員が元気いっぱいの司会で盛り上げます。学校の歴史にちなんだ〇×クイズに,子供たちは大いに盛り上がっていました。全問正解者には景品のメダルがプレゼントされました。
【お知らせ】 2025-02-06 13:40 up!
なかよしタイム(紫)1
今日は紫チーム(5組)のなかよしタイムでした。「もうじゅう狩りに行こうよ」で作ったグループで〇×クイズをしました。5・6年生の児童運営委員が元気いっぱいの司会で盛り上げます。学校の歴史にちなんだ〇×クイズに,子供たちは大いに盛り上がっていました。全問正解者には景品のメダルがプレゼントされました。
【お知らせ】 2025-02-06 13:40 up!
3年 社会 くらしのうつりかわり
3年生の社会で昔の道具について学習しています。今日は,実際に洗濯板を使った洗濯を体験しました。水の冷たさもそうですが,細かく水を換えたり,力を入れてこすらなければいけなかったりと,子供たちは昔の人の苦労を実感したようです。「汚れが取れやすい気がする。」と,良さを見つけることもできました。
【3年生】 2025-02-06 10:55 up!
キャリア教育 『想う心』3
sky heart代表で元キャビンアテンダントの吉永由紀子先生をゲストティーチャーにお迎えして,6年生がキャリア教育を行いました。
吉永先生は,「想う心」をテーマに,夢をかなえるために大切なことについてお話くださいました。吉永先生がキャビンアテンダント時代に経験されたお話は,とても引き込まれるもので,笑顔で人に接することや相手のことを想って行動することの大切さを,改めて感じることができました。
子供たちも引き込まれるような表情で吉永先生のお話を聞き入っていました。将来の夢への希望を大きく膨らませることができた時間になったことと思います。
吉永先生,本日はご講話いただき,本当にありがとうございました。
【6年生】 2025-02-05 18:10 up!
キャリア教育 『想う心』2
sky heart代表で元キャビンアテンダントの吉永由紀子先生をゲストティーチャーにお迎えして,6年生がキャリア教育を行いました。
吉永先生は,「想う心」をテーマに,夢をかなえるために大切なことについてお話くださいました。吉永先生がキャビンアテンダント時代に経験されたお話は,とても引き込まれるもので,笑顔で人に接することや相手のことを想って行動することの大切さを,改めて感じることができました。
子供たちも引き込まれるような表情で吉永先生のお話を聞き入っていました。将来の夢への希望を大きく膨らませることができた時間になったことと思います。
吉永先生,本日はご講話いただき,本当にありがとうございました。
【6年生】 2025-02-05 18:07 up!
キャリア教育 『想う心』1
sky heart代表で元キャビンアテンダントの吉永由紀子先生をゲストティーチャーにお迎えして,6年生がキャリア教育を行いました。
吉永先生は,「想う心」をテーマに,夢をかなえるために大切なことについてお話くださいました。吉永先生がキャビンアテンダント時代に経験されたお話は,とても引き込まれるもので,笑顔で人に接することや相手のことを想って行動することの大切さを,改めて感じることができました。
子供たちも引き込まれるような表情で吉永先生のお話を聞き入っていました。将来の夢への希望を大きく膨らませることができた時間になったことと思います。
吉永先生,本日はご講話いただき,本当にありがとうございました。
【6年生】 2025-02-05 18:06 up!
長縄オリンピック8
長縄への取組を通して,体力向上のみならず,クラスのつながりを深めることができたと思います。励ましや応援の声もたくさん聴くことができた長縄オリンピックでした。
【お知らせ】 2025-02-05 15:02 up! *
長縄オリンピック7
本番で新記録を更新したチームもあり,大きな達成感を味わうことができました。
【お知らせ】 2025-02-05 15:02 up!
長縄オリンピック6
大休憩に体育委員会が主催する全校での「長縄オリンピック」が開催されました。低学年とわかば学級・中学年・高学年の3つのブロックに分かれてクラスごとに3分間八の字跳びを行います。どのクラスも,これまでの練習の成果を発揮して,大いに盛り上がり,グラウンドの中は熱気にあふれていました。
【お知らせ】 2025-02-05 15:01 up!
長縄オリンピック5
大休憩に体育委員会が主催する全校での「長縄オリンピック」が開催されました。低学年とわかば学級・中学年・高学年の3つのブロックに分かれてクラスごとに3分間八の字跳びを行います。どのクラスも,これまでの練習の成果を発揮して,大いに盛り上がり,グラウンドの中は熱気にあふれていました。
【お知らせ】 2025-02-05 15:00 up!
長縄オリンピック4
大休憩に体育委員会が主催する全校での「長縄オリンピック」が開催されました。低学年とわかば学級・中学年・高学年の3つのブロックに分かれてクラスごとに3分間八の字跳びを行います。どのクラスも,これまでの練習の成果を発揮して,大いに盛り上がり,グラウンドの中は熱気にあふれていました。
【お知らせ】 2025-02-05 15:00 up!
長縄オリンピック3
大休憩に体育委員会が主催する全校での「長縄オリンピック」が開催されました。低学年とわかば学級・中学年・高学年の3つのブロックに分かれてクラスごとに3分間八の字跳びを行います。どのクラスも,これまでの練習の成果を発揮して,大いに盛り上がり,グラウンドの中は熱気にあふれていました。
【お知らせ】 2025-02-05 15:00 up!
長縄オリンピック2
大休憩に体育委員会が主催する全校での「長縄オリンピック」が開催されました。低学年とわかば学級・中学年・高学年の3つのブロックに分かれてクラスごとに3分間八の字跳びを行います。どのクラスも,これまでの練習の成果を発揮して,大いに盛り上がり,グラウンドの中は熱気にあふれていました。
【お知らせ】 2025-02-05 15:00 up!
長縄オリンピック1
大休憩に体育委員会が主催する全校での「長縄オリンピック」が開催されました。低学年とわかば学級・中学年・高学年の3つのブロックに分かれてクラスごとに3分間八の字跳びを行います。どのクラスも,これまでの練習の成果を発揮して,大いに盛り上がり,グラウンドの中は熱気にあふれていました。
【お知らせ】 2025-02-05 15:00 up!
3年 算数 かけ算の筆算
3年生の算数では,「2けた×2けた」のかけ算の筆算を学習します。筆算で計算するときの位取りを間違えないようにするために,今日はよくある間違え方の例を見て,どんな間違いをしているのかを考えました。「間違っている」というだけでなく「どうして間違えたのか」をしっかり考え,これからの計算に生かしていこうと意欲的に学習しました。
【3年生】 2025-02-05 14:08 up!
冬の朝
この冬一番の寒波が訪れ,宇品小学校のグラウンドにもうっすらと雪が積もりました。池にも氷が張り,とても冷え込んだ朝でした。それでも子供たちは,普段見ることのできない景色に興奮しながら,元気いっぱいに遊んでいました。
【お知らせ】 2025-02-05 14:00 up!