最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:90
総数:370460

朝の様子

 今朝は、寒波の影響で、久しぶりの氷点下の気温となりました。運動場も、一面うっすらと白い世界となりました。でも、子どもたちは、寒さを吹っ飛ばす勢いで、ドッジボールにバスケットボールにと、朝から元気よく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 自転車教室

 今日は、道路交通局の方に来ていただき、自転車教室を行いました。本当は、運動場で、自転車を実際に乗って体験することを計画していましたが、昨日からの天気予報で、かなり冷え込むことが予想されたので、今回は、体育館で行うことになりました。自転車を準備してくださっていたご家庭の皆様、ありがとうございました。
 お話では、ブレーキやサドルとハンドルの高さ、テールライトなどの説明や、乗り方をとても詳しく教えていただきました。3年生になったら、自転車に乗る機会も増えると思います。事故のないように安全に自転車を乗るようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

6年 千田から発信プロジェクト〜平和を伝えよう〜

6年生は、大阪府高槻市立高槻小学校の子どもたちに向けて、オンラインで平和の伝承活動を行いました。
3クラスの各教室で6グループに分かれて、事前に現地見学し、関係者から聞き取りをして分かったことをスライドにまとめて、学区内の被爆建物や樹木について発表しました。
被爆者の平均年齢が85歳を超え、「ヒロシマを語り継ぐこと」が大きな課題となっている中、被爆者の話を聞ける最後の世代である私たちが今こそ平和を発信していく番と子どもたちは積極的に学習を進めてきました。
高槻小学校の6年生から「当時の広島のことをスライドに分かりやすくまとめて発表できていてすごいと思った。」「パンフルートや原爆のことについてもっと調べてみたくなった。」「修学旅行の時には学べなかったことを学ぶことができてよかった。」と感想を言ってもらって子どもたちはとても嬉しそうでした。

80年前のヒロシマであったことを自分の言葉で誰かに伝える活動が、未来の平和につながると信じて、これからも語り継いでいってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623