最新更新日:2025/07/26
本日:count up137
昨日:158
総数:858391
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

12月26日(木) 男子バスケット部 その3

 男子バスケット部は、年内最後の練習となりました。更衣などで使う一階北校舎を最後に清掃しています。自発的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(木) 男子バスケット部 その2

 バスケットは、まずは走る体力が必要になります。技術より走力です。必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(木) 男子バスケット部 その1

 2メンの練習をしています。しっかり走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水) 卓球部

 卓球部は、令和6年最後の練習となりました。冬休みは武道場で練習できます。令和7年は1月6日(月)からの練習スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水) 生徒会トレセン その5

 一枚目は今年度の生徒会執行部のメンバーです。二枚目は3年生と一緒の写真です。思い出に残る写真となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(水) 生徒会トレセン その4

 生徒会の各委員会担当の先生と、生徒会執行部の生徒と今後の取組について、議論しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水) 生徒会トレセン その3

 すべての引き継ぎが終了した後セレモニーを行い、3年生から惜別の言葉をもらいました。ともにしごとをした2年生の生徒の目には涙が光っています。心が育っている証拠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水) 生徒会トレセン その2

 まずは3年生の執行部の生徒から、1・2年生へ引き継ぎを行っています。パソコン上のデータを教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水) 生徒会トレセン その1

 生徒会新執行部のオリエンテーションが本格的に始まりました。まず校長先生からの一言です。学校教育目標にもとづき、学校のリーダーとして、校長先生を含めて一緒に学校をつくりあげてほしいというお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火) サッカーボールの寄贈

 Jリーグのスポンサーである明治安田から、公式サッカーボールの寄贈がありました。しばらく展示した後、昼休憩のボールの貸し出しに利用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火) 3年生の下校 その1

 3年生は、午前中3時間の授業を受けて下校です。明日から冬休みであることもあって、表情が良いです。でも、受験勉強がある。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火) 3年生の下校 その2

 廊下にいる先生から、「上靴を忘れないでね」と言われ、多くの生徒が焦っています。持ち帰りの意識が薄かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火) 3年生の下校 その3

 明日から冬休みですが、3年生は受験勉強があるので複雑です。本当の休みは、進路決定した後かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火) 3年生の下校 その4

 体育の長距離走の補習がある人たちは、グラウンドに集合です。長距離走の時に、欠席などで走ることができなかった人が参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)冬休みの絆学習会

 本日は3年生のみ午前中に授業を実施しています。
 1、2年生は今日から冬休みに入りましたが、生徒のみなさんの学習に役立ててほしいということで、本日は絆学習会を行っています。
 冬休みの課題について、1人でできることは各家庭で、1人では難しいことは、このように絆学習会を利用したり、12月27日(金)までは先生たちは学校に来ていますので質問に来たりして早く終わらせるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(月) 1・2年生の下校 その1

 1・2年生は、本日で令和6年の授業が終了しました。「持ち帰る荷物が多いんだ」というポーズ以上に、明日からの冬休みを喜んでいるようです。満面の笑みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 1・2年生の下校 その2

 これまでも計画的に持ち帰るように担任の先生から助言があったのですが、どうしても後回しにしてしまうと、苦しい思いをしていますが、最後の日だから、心はHappyです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 1・2年生の下校 その3

 学校に部活動などで登校しない人は、上靴も持ち帰ります。ポツンと上靴だけが、年を越すことは切ないです。持ち帰って洗いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 1・2年生の下校 その4

 どんな荷物が重くても、必ずポーズをとってくれる素直な安佐南中学校の生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 1・2年生の下校 その5

 次学校にやってくるときは、1月7日(火)です。上靴を持参するようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

そのほかのお知らせ

行事予定表

広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358