![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:322 総数:1069671 |
南区青少年健全育成大会
令和6年度 南区青少年健全育成大会が南区民文化センター ホールで開催されました。
中学生の意見発表で本校生徒会長か発表しました。 中学校生活で学んだこと生徒会で学んだことを、自分の言葉で表現することができました。 素晴らしい発表でした。 地域の方からもほめていただきました。
来週の予定
16日(月)生徒朝会(新旧役員交代式)、きずな学習会 17日(火) 18日(水)1,2年三者懇談会、部活再登校(15:45)、花ボランティア、 きずな学習会(3年リスニング) 19日(木)1,2年三者懇談会、部活再登校(15:45)、ふれあい相談日 20日(金)1,2年三者懇談会、部活再登校(15:45) 三者懇談会が行われる日は、1,2年生は2時間で給食なしで下校です。 3年生は6時間授業です。 冬休みまで、あと1週間と少しです。 夏休み明けからこれまでのまとめを行い、新しい年への準備を進めましょう。 風邪等で体調を崩している人が多くいます。 寒いので、体調管理を行いましょう。 掃除を極める 12月13日(金)
毎週金曜日には、ボランティアで掃除をしてくれています。
ありがとうございます。 今日もきれいになりました。
今年の漢字 12月13日(金)
今年の漢字は「金」でした。
当たった人にはリボンがついています。 オリンピックの年は「金」が多いのでしょうか。 おめでとうございます。
今日の給食 12月13日(金)
今日のメニュー
ごはん まぐろの竜田揚げ 赤じそあえ けんちん汁 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
玄関の花 12月13日(金)
A組2年生の2人が玄関の寄せ植えに、水やりをしてくれています。
この寄せ植えの一部は、来週、地域の高齢者施設へ届けることにしています。 利用者の皆さんに、喜んでいただけるようにしっかり育てています。 ありがとうございます。
授業の様子 12月13日(金)
2年生女子保健の授業です。
災害について学んでいます。
授業の様子 12月13日(金)
3年生英語の授業です。
”This is me.”の発表です。 どのクラスでも、頑張って発表しています。 聞いている方も、興味深く聞いています。
登校の様子 12月13日(金)
週末になりました。
今朝は一段と寒く、手袋やマフラーなどの防寒具を身につけて登校する生徒が多くいます。 体調管理をし風邪やインフルエンザに気をつけて過ごしてください。 体調が悪いときは無理をしないようにしましょう。
体力づくりキャンペーン 12月12日(木)
1クラスほど、風邪等で欠席や体調不良が多いクラスがありました。
みんなの体調を考えて自主的に参加せず、掃除をしながら待っていたクラスがありました。 最後に保健委員長が、そのことを伝えると、みんなから拍手が起こりました。 「あったかい学年」ですね。 今日で全学年の体力づくりキャンペーンが終わりました。 時間は短かったですが、運動するのに良い機会でした。
体力づくりキャンペーン 12月12日(木)
今日は3年生が、ドッジビーを行いました。
寒い中でしたが、みんな楽しく活動できました。
今日の給食 12月12日(木)
今日のメニュー
パン さけのレモンクリーム煮 バリウマ地場産物スープ 牛乳 今日は「センター募集献立」でした。 《地場産物の日》「ほうれん草」「菜ねぎ」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 12月12日(木)
3年生英語の授業です。
”This is me,” 英語での自己表現に取り組んでいました。 自分の紹介したいもの好きなもの等、スライドを使いながら英語で話しています。 聞いている人たちも、興味を持ち聞くことができました。
授業の様子 12月12日(木)
A組の授業です。
それぞれ、学年の美術の作品に取り組んでいます。 集中して頑張っています。 丁寧に仕上げています。
登校の様子 12月12日(木)
今日も寒い1日になりそうです。
寒い中、あいさつ運動ありがとうございます。
朝日 12月12日(木)
澄んだ空気に、朝日がきれいです。
大掃除 12月11日(水)
2年生の様子です。
生活委員と多くの手伝いの生徒が参加していました。 長い廊下を、みんなで協力してきれいにしました。 掃除の合間に「ピース!」してくれました。 みんなの廊下、きれいに使いましょう。
大掃除 12月11日(水)
1年生の様子です。
4階の廊下をポリシャーできれいにし、ワックスを掛けました。 各クラスの生活委員を始め たくさんの生徒が手伝ってくれました。 ありがとうございました。
きずな学習会 12月11日(水)
3年生6名と2年生1名、1年生1名が参加していました。
今日は1,2年生が大掃除だったため、少し人数が少なかったのかなと思いました。 来週、16日(月)が1,2年、18日(水)が3年の年内最後の学習会です。 3年生はリスニングなので、たくさん勉強しに来てください。
今日の給食 12月11日(水)
今日のメニュー
ごはん 豚レバーの揚げ煮 温野菜 かき卵汁 牛乳 《地場産物の日》「えのきだけ」「水菜」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |