![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:275607 |
国語科「ものの名まえ」
国語科で「ものの名まえ」の学習をしました。
ものには、一つ一つの名前とまとめてつけた名前があることを理解し、おみせやさんごっこをしました。どんなお店ができるかをクラスで考えて、商品や看板を準備しました。おすしやさんやおもちゃやさん、パンやさんなどいろいろなお店ができました。 おみせやさんごっこ当日は、「いらっしゃいませ。」「メロンパンを1つください。」「100円です。」など、丁寧な言葉を使いながら楽しく活動することができました。 日常生活にも生かしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昔あそびの会
地域の方に来ていただき、昔あそびの会をしました。
竹とんぼやはねつき、めんこなど、全部で9つの遊びを教えてくださいました。 今回初めて体験した昔あそびもあったようで、コツを聞きながらとても楽しそうに活動していました。 「はねつきのコンコンという音がきれいで楽しかったです。」「最初はうまくできなかったけど、練習したら上手にできるようになりました。」と感想を言っていました。 教えていただいたことを思い出して、今度は自分たちでチャレンジしてみようと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かぜとあそぼう
生活科の学習で、たこあげやかざぐるまを作り、風を利用して楽しみました。「風が強く吹くと凧が重たくなった。」「かざぐるまの回るスピードが速くなったよ。」と様々なことに気付くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |