![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:385004 |
落ち着いた環境で![]() ![]() 今日は、文集原稿作成や、戦後の日本の復興について学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() 対話を何度でも![]() ![]() 話し手は自分の説明が相手に伝わるまで何度でも、聞き手は相手の説明が納得できるまで何度でも、対話をして学びを深めています。 ![]() ![]() コロコロガーレ![]() ![]() キットを受け取り、さっそく台紙を組み立てたあとは、それぞれに想像力と創造力を発揮し始めています。 ![]() ![]() 何を伝えたい?
3年生の教室では、6年生を送る会の出し物で、どんなことを6年生に伝えたいか、どんな気持ちになってもらいたいか、相手意識をもってクラス全員で意見を出し合っていました。
![]() ![]() どんな計算になるかな?![]() ![]() まとめが上手にできているノートが多く見られます。 ![]() ![]() よびかけも歌も
1年生の教室では、発表会のリハーサルが行われていました。
だんだんと本番が近づいてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館にて
6年生は、学年合奏で使用する楽器を、音楽室から体育館に協力して運びました。
午後には、さっそく練習を行いました。 寒い中でしたが、体育館での音合わせが初めてとは思えないほど、伝わってくる演奏でした。本番に向けて、期待が高まります。 ![]() ![]() 真剣に![]() ![]() また、総合的な学習の時間では、「米プロジェクト」での学習の成果を、グループでまとめ、発表練習しています。 ![]() ![]() 課題解決に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 80年前と今![]() ![]() ![]() ![]() 聞き手に伝えよう
2年生は、参観日での発表に向けて、それぞれの立ち位置を確認しながら、歌や演奏の練習に励んでいます。
![]() ![]() 絶賛準備中
1年生は、最後の参観日に向けて、順調に準備を行っています。
また、落ち着いて算数のプリントにも取り組んでいます。 ![]() ![]() 入学説明会
入学説明会を行いました。
新入生の保護者の皆様、ご多用の中、そして寒い中ご参加いただき、ありがとうございました。お子様のご入学を心よりお待ちしております。 ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |