最新更新日:2025/08/12
本日:count up18
昨日:23
総数:323154
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

5年生体育

画像1画像2
タブレットで動画を撮影したり,ペアで補助したりしながら練習を進めています。

5年生体育

画像1画像2
今日は倒立技に挑戦していきます。

5年生体育

画像1画像2
体育館でマット運動です。
まずは前時までに学習した技でウォーミングアップです。

5年生家庭科

画像1画像2
次回,ご飯と味噌汁を作ります。今日は手順を確認する事前学習です。

5年生家庭科

画像1画像2
家庭科は筆記テストもあります。
ソーイングに関するテストを行っていました。

たてわり遊び

画像1画像2
それぞれが考えたゲームで楽しい時間を過ごしました。

たてわり遊び

画像1画像2
それぞれが考えたゲームで楽しい時間を過ごしました。

たてわり遊び

画像1画像2
今朝はたてわり遊びの日です。
たてわり班の6年生が考えたゲームで楽しみます。

芋ほり🍠第2団!

 今日は、金曜日に芋ほり出来なかった子どもたち(第2団)で、行うことが出来ました。
体調を崩す児童が多い中、全員が芋ほりをできたのでよかったです!
 第2団の芋ほりは、給食を食べた後からスタートして昼休憩にはひまわり1組が揃いました。
昼休憩に遊びに行く人と芋ほりを続ける人に分かれましたが、芋ほりを続けたメンバーはみんなで声をかけ合い協力しながら芋ほりを楽しみながら行いました。
画像1
画像2
画像3

芋ほりをしたよ!

 11/22に、第一団の芋ほりをしました。
朝のまだ寒い中でしたが、一生懸命それぞれ土を掘りながら芋を見つけて掘り出しました。
甘くなるように、しばらく寝かせます。
画像1
画像2
画像3

4年生英語

画像1画像2
欲しいものを尋ねたり,答えたりする学習に取り組んでいました。

5年生算数

画像1画像2
平均についての学習中です。

5年生社会

画像1画像2
工業を支える運輸と貿易についての学習です。
日本はどこの国からどのようなものを輸入したり,輸出したりしているのかまとめていました。

3年生理科

画像1画像2
鏡で跳ね返した光を集めると,暖かくなるのか実験をして確かめていきます。
まずは注意点の確認です。

3年生国語

画像1画像2
意見をまとめていくために必要なことを考えていく学習です。

2年生算数

画像1画像2
授業の初めには,計算カードを使い,「九九」の練習に取り組んでいます。

1年生算数

画像1画像2
引き続き,図形の学習です。
平らな面がどのような形をしているのか画用紙に写しとっていました。

校内全体研修会

画像1画像2
箱を自分の言葉で説明しながら直方体と立方体に分けていきます。

校内全体研修会

画像1画像2
箱を自分の言葉で説明しながら直方体と立方体に分けていきます。

校内全体研修会

画像1画像2
お家の方にも協力いただいた箱を使い,図形の学習に取り組みます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680