![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:184 総数:720716 |
2月4日(火)今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛丼の具、白あえ、チーズ、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 2月4日(火)授業のようす2
2年技術、本などを入れるボックスづくりです。いよいよ完成に近づいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)授業のようす1
1年国語、比喩表現について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(月)今日の給食(行事食「節分」)
今日の献立は、ごはん、いわしのかば焼き(節分)、温野菜、みそ汁、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 1月31日(金)今日の給食
今日の献立は、ごはん、のり佃煮、さわらの天ぷら、白菜の赤じそあえ、のっぺい汁、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 1月31日(金)授業のようす
3年理科、生態系と自然環境(マツの葉を調べると大気汚染の現状がわかったりします)に関する問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(金)来週の時間割2月3日(月)〜7日(金)掲載1月30日(木)学校だより2月号掲載1月30日(木)今日の給食
今日の献立は、バターパン、カリフラワーのクリーム煮、野菜ソテー、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 1月30日(木)授業のようす
(上・中)2年体育、持久走です。記録をとってくれる人も声を出して応援してくれます。力になります。
(下)3年、今日は私学推薦入試です。学校に登校した3年生もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(水)2年 職業講話
5、6時間目に講師(介護福祉士)の「よっちゃん」をお招きして、介護のお話だけでなく、いろいろなお話をしていただきました。その中で
・家族やいろいろな人と「関わる」ことの大切さ。 ・日常生活を「丁寧」に取り組むこと。 ・今は、いろんな事があるかもしれないけど、きたる時がきたら、今まで自分のために、たくさんしてくれた事への感謝を必ず伝えること。 など、たくさんのことを教えていただきました。とても感動的な内容で、涙を流す人も何人もいました。 画像は、質問、感想のコーナーで、ここでも熱く答えていただきました。 ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(水)今日の給食
今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、ひじきの中華サラダ、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 1月29日(水)授業のようす
3年国語(書道)、今のみなさんにピッタリの言葉ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(火)今日の給食
今日の献立は、ごはん、吉野煮、おかか炒め、りんご、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 1月28日(火)授業のようす2
2年美術、立体的に見えるように工夫しながら色塗りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(火)1年美術作品(掲示)
季節の絵文字が廊下に掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(火)授業のようす1
1年国語、文章を単語に分類して、分類した単語の特徴を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(月)今日の給食
今日の献立は、ごはん、ハヤシライスの具、小松菜のサラダ、牛乳調味液、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 1月27日(月)授業のようす
3年社会、歴史の出来事の並び替え問題にグループで取り組んでいます。
下の画像は、問題をすべて解き終わって、ほっと一息ついています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(月)2月行事予定掲載 |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |