最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:45
総数:384972
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

体育館にて

 6年生は、学年合奏で使用する楽器を、音楽室から体育館に協力して運びました。
 午後には、さっそく練習を行いました。
 寒い中でしたが、体育館での音合わせが初めてとは思えないほど、伝わってくる演奏でした。本番に向けて、期待が高まります。
画像1 画像1

真剣に

画像1 画像1
 5年生は、算数科では割合の計算について、文章を正確に読み取って真剣に計算に取り組んでいます。
 また、総合的な学習の時間では、「米プロジェクト」での学習の成果を、グループでまとめ、発表練習しています。
画像2 画像2

課題解決に向けて

画像1 画像1
 4年生は、調べたことをタブレットでスライドにまとめたり、割り切る割り算の筆算の仕方について学習を深めたりしています。
画像2 画像2

80年前と今

画像1 画像1
 3年生は、広島市の土地の使われ方の変化について、それぞれの考えを出し合いながら、学習を深めています。
画像2 画像2

聞き手に伝えよう

 2年生は、参観日での発表に向けて、それぞれの立ち位置を確認しながら、歌や演奏の練習に励んでいます。
画像1 画像1

絶賛準備中

 1年生は、最後の参観日に向けて、順調に準備を行っています。
 また、落ち着いて算数のプリントにも取り組んでいます。

画像1 画像1

入学説明会

 入学説明会を行いました。
 新入生の保護者の皆様、ご多用の中、そして寒い中ご参加いただき、ありがとうございました。お子様のご入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

シラバス

スクールカウンセラー便り

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

お知らせ

こどもに関する相談の窓口

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041