![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:232871 |
今日の給食〜節分〜
今年の節分は2月2日で過ぎてしまいましたが、今日の給食は行事食「節分」でした。
いわしのかば焼きが香ばしくてとてもおいしかったです。 本当の春が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() 【3・4年生】総合的な学習の時間
「もっと大好き元宇品」をテーマに学習を続け、元宇品の自然や生き物など、自分が興味を持って調べてまとめました。今日は、お互いにそのまとめた作品を読み合い、感想を伝え合う活動をしました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】道徳科
5年生の道徳科は、いつもお互いの考えを伝え合っています。
今日のめあては「くじけないためには何がたいせつだろうか」です。 教材文に書かれてあることについて、自分の経験を交えながら考えていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】国語科
「まとめて付けた名前」と「1つ1つに付けた名前」を勉強してきました。
今日は、その学習を生かして、お店屋さんごっこをするための、準備をしました。 ケーキ屋さんやおもちゃ屋さんなど、自分たちで名前を付けて、売るものの絵を描きました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】音楽科
「チャチャチャ マンボ」の曲のリズムに合わせて、手拍子をしたり、隣の友達と手をたたいたりしました。音が重なり合い、楽しい曲を体で表現していました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】音楽科
「メロンの気持ち」という曲を合奏します。
打楽器、リコーダー、鍵盤ハーモニカなどで、リズムをしっかり聞きながら、明るく楽しいリズムの曲にあわせていきます。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】生活科
「おもちゃをパワーアップさせよう」
テープで補強してもう少し丈夫にしたり、電池の大きさを変えてスピードが早く出たりするように、工夫を重ねました。 完成後は、思うように動くか、試してみました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】算数科
6年生の学習内容も終わりに近づいてきています。
今日は、教科書の中学校へ向けて出されている問題をお互いに教え合いながら、解いていっています。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】音楽科
6年生を贈る会で披露する合奏曲をパートごとに分かれて練習しています。
どんどん上達してきており、曲としてのまとまりが出てきています。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10 TEL:082-251-4877 |