最新更新日:2025/07/22
本日:count up54
昨日:63
総数:388104

安全に避難できるように

4階の緩降機を移設しました。
それに伴って、安全に1階に避難できるように工事をしました。
画像1 画像1

算数の授業風景

画像1 画像1
算数の授業です。
もとにする量がわからない時の求め方をみんなで考えます。
東浄シンキングタイム(Tタイム)を使って自分の方法で考えます。友達に聞いたり、自分で調べたり、先生に相談したり。
最後は全体で共有します。

跳び箱 がんばっています

画像1 画像1
3年生は、跳び箱にチャレンジ。
みんなで協力をして準備をします。

ふみきり、手のつき方、手をつく位置を確認して、いよいよ自分の番。
上手に跳べています。

行事食 節分

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から、イワシのいい匂いが・・・。
今日の献立は、
ごはん
イワシのかばやき
温野菜
みそ汁
牛乳
です。

今日は節分の行事食です。
あたたかくておいしい給食です。

図画工作科「たのしくうつして」

 紙版画の版を作成中の2年生。
「失敗したら大きめの紙をはれば,かくせるよ」「(版の)紙の色が違っても,インクをつけるから関係ないよ」「重ねる順番間違えたらうつらなくなるよ」などなど。版画の性質を考えたアドバイスが飛び交っていました。図画工作版Tタイム(教え合いの時間)ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お掃除名人

 2年生のお掃除名人です。
そうじ始まり時刻に遅れないように掃除場所に行き,自分の担当の仕事ではなくても進んで仕事をします。みんなの良いお手本です!!いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼退治

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の1組・2組に青鬼さんが来ました。鬼は逃げていきました。

鬼さんこちら、手の鳴る方へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暦の上では今日から立春ですが、東浄小のにこにこ学級には今日、青鬼さんが来ました。
1組も2組も3組も鬼退治ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

台風接近・集中豪雨時対応

インフルエンザ/新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

グランドデザイン

スクールカウンセラーだより

広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745