![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:125 総数:642521 |
2月3日(月)夜間学級 節分行事
夜間学級では、1日遅れで節分行事をしました。
はじめに、節分とはどんな行事なのか、節分になぜ豆をまくのか、ひいらぎいわしを飾るのかについて学びました。途中、鬼に扮装した先生が登場して豆まきを行い、最後は恵方巻と年の数ほどの豆を食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(月)今日の給食
・ごはん ・いわしのかば焼き
・温野菜 ・みそ汁 ・節分豆 ・牛乳 明日(4日)の献立 ・ごはん ・豚じゃが ・ごまあえ ・チーズ ・牛乳 ![]() ![]() 2月3日(月)朝のあいさつ
2月が始まりました。今週は寒波の影響で、一段と寒い日が続くそうです。インフルエンザも流行っています。体調を崩さないようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(金)観音ねぎを使った調理実習
2週間の調理実習も今日が最終日です。
この取組は、生徒の皆さんに、地域の特産物である観音ねぎを味わいその良さに気づいてもらうとともに、地域を誇りに思い大切にする気持ちを抱いてもらいたいという願いがこ込められています。 また生徒の皆さんには、エプロンレディーの皆さんのと温かいかかわりを通して、自分たち自身が地域の宝であり、地域の皆さんに温かく見守っていただいていることも感じてもらえたと思います。 エプロンレディーの皆様、観音ねぎを提供していただいた地域の生産者様、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月の絆学習会の予定をUPしました |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |