最新更新日:2025/07/18
本日:count up76
昨日:99
総数:413429
校訓『創造・努力・感謝』

1年生 国語科「ものの名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、いろいろなものの名前について学習しています。
 「りんご・みかん・バナナ」などの一つ一つの名前や、これらをまとめた「くだもの」という名前があることを学びました。
 また、学習のまとめとして、グループでお店を開きました。
 どんなお店にするかや、お店に並ぶ商品なども、自分たちで考えて準備しました。本物の店員さんやお客さんのように、話す言葉にも気を付けながら、楽しく活動することができました。

ハンカチチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、ハンカチチェック週間です。
 朝の会で、保健委員会児童がハンカチチェック隊になって、教室訪問をしています。2月3日(月)は、ほとんどの児童がきれいなハンカチを持っていて、パーフェクトの学級もありました。

 給食時間の放送では、委員会の児童が考えた風邪予防に関するクイズを出します。

 風邪やインフルエンザが流行しやすい時期です。
 これからも手洗いなどの風邪予防を続けていきましょう!

2年生 算数科「長い長さをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で、班で協力して3mものさしを作成し、階段の手すりや靴箱・正門・滑り台など、様々な長いものを測り、楽しく活動しました。
 予想した長さと近かったり、全く違ったりする中で、子供たちは、長さの量感を身に付けることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

運動会

その他

新規カテゴリ

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801