![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:70 総数:523429 |
2年生 生活科「作って ためして」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生さんにしっかり楽しんでもらうために、最後の追い込み。 おもちゃのメンテナンスをしたり、お土産を準備したりしています。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行事食「節分」…今年の節分は2月2日です。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。そのため、節分には、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習があります。給食にも、いわしを取り入れています。また、今日は「学校スペシャル汁」です。湯来東小学校のみなさんが考えた「めちゃうま湯来東元気汁」です。彩りがよくなるように、野菜は旬のものを選びました。だしは、かつおと昆布を選んでおいしく食べられるようにしました。めちゃうま湯来東元気汁を食べて勉強をがんばってください。 3年生 算数科「かけ算の筆算」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのために、筆算でかけ算をするときにはどんな工夫ができるか、考えました。 4年生 外国語活動「ALTといっしょに」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エレン先生と、あいさつをしたり、好きなものを答えたり、ピクチャーゲームをしたり、日本とエレン先生の出身国であるU.K(イギリス)のクリスマスや年末年始の違いを考えたりしました。 エレン先生の英語は、とても聞き取りやすく分かりやすくて、子どもたちは大喜びでした。 昼休憩にエレン先生を誘ってドッジボールをしている子もいました。 放課後、子どもたちがエレン先生に書いた手紙をエレン先生にお渡しすると、とっても喜んでくださいました。 また来年お会いできることを願っています。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |