![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:74482 |
みんなでバトミントン![]() ![]() ![]() チームで作戦会議も開きました。 どんな作戦を立てたのでしょう… チームでのバトミントンは、難易度が高いですね。 松浦先生による読み聞かせ![]() ![]() ![]() 干支にちなんで「へび」の絵本を読んでくださいました。 「へびくん はらぺこ」 「へびくんの おさんぽ」 幼稚園にはない絵本ばかりで、お話の世界に浸っていた子供たちです。 沢山のこまもみせてもらい、その後遊ばせてもらいました。 いろいろなこま回しにチャレンジ どうしたら回せるか、友達と考えながら・・ 楽しい時間を過ごしました。 とんど 2![]() ![]() ![]() いよいよ点火!! その年の年女、年男の方が行います。 子供たちは、点火の様子をドキドキしながら見ました。 パチンパチンと、大きな音にびっくりしたり、 火が揺れる様子や、煙が空に上がっていく 様子をじっと見たりしていました。 「オレンジの火の中に、黄色や緑があるよー!!」 「この煙にあたると、元気に過ごせるんよね☆」 「いっぱい火にあたって、イケメンになる✨」など 子供たちは気付きや、可愛い思いを言葉にしていました(*^^*) 地域の方に感謝の気持ちのタッチをして お別れしました☺ 地域の方、保護者の皆様 寒い中ありがとうございました。 とんど![]() ![]() ![]() 地域の方の御指導のもととんどを行いました。 ふじ組の目標は、「かっこいい、一年生になる」 もも組は、「いっぱい元気にあそぶぞ」 ふくちゃんは、「元気にすくすくおおきくなあれ」 願いが叶いますように! 雪のため保育園の友達が参加できず、残念。 子供たちも藁を貼り付ける準備を手伝いをしました。 明日のふくちゃん広場はとんど祭りです♪![]() 今週は雪が降り、寒い日が続いていますが、 皆さん、元気ですか? 明日は、とんど祭りです。 10時に点火の予定です。 しめ縄や破魔矢等、正月飾りがあったら、 燃えないもの(針金やプラスチック)を外して 持って来てくださいね。 火の粉が飛ぶので、布製の上着を着て、 あたたかくして来てくださいね。 たこ製作も準備しています♪ 待っています! ※とんどの写真は、昨年の様子です。 ![]() かきぞめ
習字の先生にいただき、
5歳児は書初めをしました。 「早く書きたい!」 「もう書きたい字は決まってるよ。」 と、はりきるふじ組さん。 「まだ、書きたい。」「楽しかった!」と、 喜んでいました。 明日はとんどです。 字がきれいになりますように☆ ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
☆あけまして おめでとうございます☆
3学期始業式を行いました。 園長先生から、 「2025年は、巳年です。巳は、脱皮を繰り返して成長することから、 何度も挑戦することによって努力が巳(実)のると、言われています。 みんなもいろんな事に挑戦する年にしましょうね♪」 と、お話がありました。 一人ずつ、3学期頑張りたいことの発表をしました。 3学期もあっという間です。 一日一日を大切に過ごしましょうね☆ 今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 良い年をお迎えください![]() 広島県では、インフルエンザ警報がでました。 睡眠時間をしっかりとり、手洗いをして気を付けて過ごしてくださいね。 たくさん遊び、様々な方との交流を楽しみましたね。 保護者の皆様、地域の皆様、ご協力やご支援、ありがとうございました。 来年は、巳年! 良い年をお迎えください。 2学期終業式![]() ![]() ![]() 園長先生からのお話から2学期に経験したことを思い出しながら「楽しかったね」と振り返りました。しっかり話を聞いている姿に成長を感じた日となりました。 遊んだ後は小学校の門に飾ってある地域の方の手作りの門松を見に行きました。「良い年になりますように!」とても立派でびっくりしました。地域の方、ありがとうございました。 明日から冬休みです。元気に過ごして、楽しいお休みを過ごしてくださいね。 大掃除パート2![]() ![]() 外遊びでたくさん使った遊具を雑巾で丁寧に拭き 砂場で泥んこにした遊具をきれいに洗いました。 とても寒い日でしたが、子供たちは 「きれいになると、気持ちいいね」と言いながら 頑張ってくれました☆ 来年もいっぱい遊ぼうね☺ サンタさん☆会えて嬉しかったよ![]() ![]() ![]() 「サンタクロースにはじめて会った〜🎅!」 「メリークリスマス☆サンタさん、プレゼントありがとう」 お楽しみ会、楽しかったね☆ あわてんぼうのサンタクロース☆
お楽しみ会をしていると…
なんと!! ゲストがやってきました。 まだクリスマスではないけれど、 「メリークリスマス☆☆」 と、挨拶しながらサンタクロース🎅が! ふくちゃんのお友達から 「何歳なん?」と質問。 「たくさん歳をとりすぎて、忘れちゃった」 と、おちゃめな答えが。 子供達みんなに、プレゼントを持って来てくれました。 プレゼントをもらい、大切にぎゅっと抱きしめる姿に ほっこり、あったかい気持ちになりました。 外に出てみると、そりの跡が! サンタさーん!ありがとう! ![]() ![]() ![]() 大掃除
2学期の終わりに向けて
大掃除をしました。 いつも使っているお道具箱やおもちゃと部屋を 子供たちは心を込めて掃除にしました✨ 最後は、楽しみにしていた雑巾がけ!! 端っこまで、膝をつかずに雑巾がけするぞ!!と 楽しみながらの大掃除でした♪ 気持ちよく新年を迎えることができそうです☺ ![]() ![]() 遊びは学び![]() ![]() 毎日、友達や先生を誘い楽しんでします。 自分でゴールを決めたい気持ちはもちろんですが、 チームの友達にパスを回し 「いまだ、シュート」「こっちにパス」など チームが勝つことに気持ちが向いてきました✨ 時には、友達と思いが通じ合わないときがありますが 自分の思いを一生懸命伝えたり、友達の思いを聞いたりしながら 真剣勝負をしています⚽ 仲直りの証・・・指切りがとても可愛かったです・・・♡ 明日はふくちゃん広場☆お楽しみ会☆
未就園児親子の皆さんへ
明日のふくちゃん広場は、 ☆お楽しみ会☆です(^▽^) あわてんぼうのゲストが幼稚園に 来るかもしれません。 みんなで歌を歌ったり、 出し物を見たりして、 楽しい時間を過ごしましょう。 ぜひ、遊びに来てくださいね。 詳しい日程はこちらをクリックしてね。 ↓ ↓ ↓ 19日お楽しみ会に参加しよう ![]() いきいき福木(散歩)![]() ![]() ![]() 新しい家が立ち並ぶ住宅街を歩き、初めての公園に到着。 山の天気で時折雨がパラパラ。 公園で遊ぶ頃には、晴れて遊んで帰りました。 遊具はあまりないのですが・・・ 「鬼ごっこしよう!」「鬼決めするよ」とリードする子供 公園でしっかり走り回って、体が暖かくなりました。 歩く力もしっかりつきました。 とんどの袴作り![]() ![]() ![]() 袴の作り方は、地域の方に教えてもらいました。 藁の感触を楽しみながら、 「手がカサカサするね」「お米がついてるよ」と発見。 10本を数え、おうちの方に渡しました。 最後まで、根気強くやりました。 年明け10日のとんどが楽しみですね。 楽しかったね♪もちつき![]() ![]() ![]() 持ち帰りました。 「きなこもちが好き♪」 「焼いて食べたい!」 きっとご家族でほっぺが落ちることでしょう(^▽^) 地域の方、保護者役員さん、ありがとうございました☆ よいしょ!よいしょ!![]() ![]() ![]() つきたてのおもちを丸めて 「あったか〜い。気持ちいい〜」 「早く、食べたいな〜」 もちつき!!
♪も〜ちつき ぺったんこ そ〜れつけ ぺったんこ…♪
「よいしょ!よいしょ!」 楽しみにしていたもちつき! 地域の方、保護者役員の方にお手伝いして頂き、 もちつきをしました。 蒸しあがりたてのもち米を一口食べて 口の中でカミカミ、もちつきぺったん。 口の中でおもちになったね。 「おかわり、ちょうだい。」 むしたてのお米は美味しかったね! ![]() ![]() |
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3 TEL:082-899-2153 |