最新更新日:2025/07/10
本日:count up50
昨日:58
総数:458308
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

2月2日(日)第22回青少年の思い発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐伯区内の中学校から代表が発表する「青少年の思い発表大会」。今年も10名の発表
がありました。本校からは1年生が発表。前向きに取り組む姿勢は城山中の十八番、
よい発表内容でした。仲間の応援もありました。ありがとう!

2月1日(土)八幡こども節分まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も中学生ボランティアが大活躍です。小学生のよき先輩として、でも大人としての行動で行事を盛り上げます。

2月1日(土)八幡こども節分まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半は、逃走劇。中学生がハンターになって小学生を追いかけます。力加減を考えて、楽しみながら取り組みました。後半のサッカー教室は、これまた児童の力量に合わせて対戦しました。最後は、さすが中学生、グラウンド整備です。

部活動風景

チューブトレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

パワフルなスタート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

坂道ダッシュトレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

文武両道です。かっこよくシュートを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

タイヤトレーニングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

ペアワークで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

合奏練習の準備を整えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 受動態の総復習に取り組みました。語順トレーニングで効果的に英作文能力向上キャンペーン中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 第3回定期試験に向けて着々と準備を整えています。準備力が大切です。テスト範囲の総復習に取り組んでいます。思考力・判断力・表現力を向上させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 特別支援学級で、試験範囲の総復習に取り組みました。デジタルドリルで学びを深めています。ノルウェーとエジプトのこどもたちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しています。世界と繋がるための英会話表現を習得しています。国際理解学習、異文化理解学習は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 受動態の総復習に取り組みました。語順トレーニングで英文の組み立て方を習得しています。文法を完全マスターすることで、正確な英語表現を学ぶことができます。得点能力を飛躍的に向上させることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

ジャストミート力を高めて、得点能力を向上させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

ものづくり体験学習は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

木工作品を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

適度な運動は健康や学習活動にも効果的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 安全点検 テスト範囲発表
2/4 起業家に学ぶ会 全校集会
2/5 プログラミング授業 入学説明会
2/6 絆学習会
2/7 公開授業研究会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780