最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:115
総数:686437
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

なわとび週間 4年生 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の長なわ跳びの様子です。今週は,4年生も毎日長なわ跳びに励みました。連続して跳ぶ回数が増えたクラスもあります。8の字跳び以外の跳び方に挑戦したクラスもあります。1週間の取り組みで,体力アップだけでなく,団結力も高まったことと思います。

なわとび週間 3年生 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に長なわ跳びに励む3年生の様子です。元気いっぱいの姿を見ることができました。1週間ごとに2学年ずつ続けてきた「なわとび週間」も今日が最終日となりました。寒い日もありましたが,どの学年も進んで取り組みました。

鬼は外!福は内!

 2月2日(日)は節分です。たけのこのみんなで少し早い豆まきをしました。新聞をぎゅっと握って新聞豆を作り,「自分の中の鬼をやっつけよう!」と勢いよく投げていました。「鬼はー外!福はー内!」子どもたちの元気な声が響きました。
 一枚目の写真は,新聞をぎゅっと握って新聞豆を作っているところ,2・3枚目の写真は,鬼に向かって新聞豆を勢いよく投げているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児さんとの交流会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年長クラスの園児さんとの交流会では,5年生の優しさをたくさん発見することができました。5年生の子どもたちにとって今回の交流会は,最高学年に向けての心構えができる貴重な機会となりました。4月から優しくて頼りになる最高学年になることが期待できます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

年間行事予定表

校長講話

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症 回復届

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138