![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:149 総数:329494 |
ぐるぐるスクール
3年2組は数学です。三平方の定理を利用して相似な図形の問題に取り組んでいます。
3組は音楽です。それぞれが3年間の音楽の授業を振り返って記入しています。 4組は美術です。春を迎えた私をイメージしたステンドグラスを作成しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は数学です。長方形のテープを折り返して重なった部分の三角形が二等辺三角形になることを説明しています。
4組は国語です。君は「最後の晩餐」を知っているかという題材で、筆者がかっこいいと思った理由を探っていきます。 3年1組は社会です。明日からの期末試験に向けてテスト勉強をしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は理科です。自習なので各自でそれぞれ取り組んでいます。
2組は技術家庭科です。 技術は、知的財産の保護と活用で、SNSなどの事例で法的に大丈夫かどうかを調べています。 家庭科は来週行う「蒸しぎょうざ」の調理実習の確認をしています。焼いたりするのはよくありますが。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
昨日は二十歳の集いがありました。皆さんも5〜7年すると、大学生や社会人になっています。少し将来について考えていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 広島市中学校新人バスケットボール大会
なかなか思うように点が伸びす苦しい展開です。やっと4ピリオドに入って自分たちのリズムで進めることができましたが、残念ながら負けてしまいました。
今回の試合で課題になったハンドリングなどの基礎練習やチームとしての約束ごとの理解など、春の選手権大会に向けて頑張っていきましょう。 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 広島市中学校新人バスケットボール大会
自分たちのディフェンスもいい所までいくのですが、ボールを奪うことができず相手に得点を許しています。オフェンスも破れそうですが、ボールポジションが悪かったりして相手に引っ掛けられてしまっています。
![]() ![]() ![]() 広島市中学校新人バスケットボール大会
今日は祇園中を会場として開催されています。三和中と対戦しました。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は理科です。来週のテストに向けて試験勉強しています。
4組は数学です。三平方の定理を利用して相似な図形の問題を解いています。 若竹2組は保健体育です。体育館でバドミントンをしています。3点先取で対戦相手が変わっていきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年4組は英語です。自分が行ってみたい名所を英語で紹介する文章を作っています。
3年1組は英語です。現在完了形の英作文の練習をしています。 2組は家庭科です。来週のテストに向けて試験勉強しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1,2組は保健体育です。
男子は保健で、交通事故や応急処置などについて学習しています。 女子は自習で各自で取り組んでいます。 3組は数学です。二等辺三角形の性質を利用して正三角形の性質の証明をしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は国語です。「不便」の価値を見つめ直すの題材から内容の読み取りをしています。
5組は社会です。北アメリカ全体を捉えています。気候や地形、文化などです。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は数学です。垂直二等分線の作図でできるひし形の性質について確認しています。
2組は英語です。〜する必要があるという表現を練習しています。 3組は理科です。沸点や蒸留などの学習をしていて、濃度の公式の確認をしています。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
寒波の影響が心配されましたが、そこまで積もってなくてよかったです。冬休みが明けて今週からスタートしました。学校生活のリズムは戻ってきましたか。明日から3連休なので、リフレッシュして来週からも頑張りましょう。 3年の男子が、雪だるまを持ってきて門の横に置いてくれました。 ![]() ![]() ![]() 広島グッドチャレンジ賞受賞
今日は西区民文化センターを会場として受賞式が開催されました。
ボランティア活動を活発にしようと平成18年度から始められました。今回は、広島市内のすべての中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校から応募があったようで、222のグループや個人の表彰がありました。 本校からは代表して生徒会、吹奏楽部、美術部の代表が参加しました。他校の取組も知ることができ、本校でも参考になるかもしれません。 今度の学校朝会などで披露したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は社会です。企業を設立するためのスライドを仕上げています。後半は発表に向けて練習していきます。
4組は英語です。チャレンジワードをペアで確認しています。日本語を言われて英語で答えています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年5組は国語です。「不便」の価値を見つめ直すという題材で、段落ごとに内容の確認をしています。
3年1,2組は保健体育です。 男子は体育館で卓球とバドミントンをしています。ネット型のスポーツです。 女子は図書室で創作ダンスをするために、タブレットを使ってアイデアを検討しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年2組は数学です。垂直二等分線の作図から等しい線分や直角、線分を二等分する点を中点ということなどを確認しています。
3組は音楽です。宿題で調べてきた民謡について、グループで交流していきます。ソーラン節、黒田節など調べていました。 4組は理科です。状態変化と温度の関係を学習し、学習ノートに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年4組は数学です。二等辺三角形の性質の逆の証明をしています。三角形で2つの角が等しければ二等辺三角形になります。
若竹2組は国語です。書写や冬休みの思い出の作文に取り組んでいます。 1年1組は理科です。気体や液体、固体などの状態が変化する時の沸点や融点について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は国語です。漢詩の返り点や一二点などの問題のプリントに取り組んでいます。
2組は英語です。タブレットを使って私の目標を英語でチャレンジします。 3組は社会です。イギリスで立憲君主制が成立した過程について学習していきます。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
始業時間に向けて、小雨から雪に変わって降ってきました。寒い日が続きます。防寒対策をして体調管理に努めましょう。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |