![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:16 総数:170363 |
休憩時間 火災 避難訓練
今日は、休憩時間に火事が起こったという想定で、避難訓練をしました。
いつもの訓練とは違って、より実践的になります。 若干課題はありましたが、おおむね安全に行うことができました。 びっくりするようなことが起こったときは、慌てず、放送をよく聞いて行動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も百ます計算!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろ うつして(図工)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷選手グローブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百ます計算![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お年玉をもらったけれど(道徳)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の目標!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長いものの長さの単位![]() ![]() ![]() ![]() 雪遊び![]() ![]() ![]() ![]() 雪が積もると
今年度、初めて雪が積もりました。
朝日が雪に反射してとても美しい雪景色です。 さすがは日浦小学校の子どもたちです。 朝、登校してすぐに運動場に出て、雪遊びをしている子がたくさんいました。 寒さに負けず、元気に楽しく冬をすごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みすごろく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校開始!![]() ![]() 冬休みビンゴ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア トイレットペーパー予備ホルダー
トイレットペーパー予備ホルダーの作成を、6年生がボランティアで行っています。
今日が冬休み前最後の日でした。現在できたものをトイレに設置しました。 上手にできています。 ありがとう! もう少し作る必要があるのでよろしくね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大そうじ(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スナッグゴルフ寄贈式
続き
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スナッグゴルフ寄贈式
広島県ジュニアゴルフ振興会からスナッグゴルフ・スクールセットを寄贈していただきました。
スナッグゴルフとは、ゴルフにつながり、子供たちでも楽しめるように工夫されたスポーツです。 本校のクラブ活動にも「スナッグゴルフクラブ」があります。 寄贈式には、広島県ジュニアゴルフ振興会 倉本プロ 枝広プロ 松岡プロ 広島市教育委員会指導第一課 高谷指導主事の皆さんにおいでいただきました。 寄贈式に続いて、スナッグゴルフについて教えていただきプレーしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花植ボランティア
トイレットペーパホルダーに続き、「花植ボランティア」を公募しました。
6名の子どもたちが進んで参加してくれました。 外はとても寒かったのですが、手を土まみれにしながらパンジーの苗を植えています。 学校がまた一つ明るくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア
仕付の代わりにアイロンがけをし、縫う作業に入っています。
さすが6年生、手際よく順調に進んでいます。 全部で、60個作る予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1 TEL:082-838-1004 |