最新更新日:2024/12/26
本日:count up16
昨日:38
総数:195284
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

算数科(5年1組)

画像1
画像2
 算数科「面積の求め方を考えよう」の学習では、台形の面積の求め方を考えました。図形を切って動かしたり、合同な図形を組み合わせたり、分けて計算したりして、まだ学習していない図形の面積を求めました。

リズムジャンプに挑戦したよ!(2年生)

画像1
画像2
画像3
 3時間目、体育の時間に、リズムジャンプに挑戦しました。講師の先生から、いろいろな跳び方を教えてもらいました。子供たちは、音楽に合わせて、一生懸命チャレンジして飛んでいました。
 終わった後には、「楽しかった!!」と、笑顔で話している子供達の姿が見られました。

体育科〜リズムトレーニング〜(3年生)

画像1
画像2
画像3
 3年生合同の体育科で、リズムトレーニングを行いました。講師の先生から、プロのスポーツ選手も練習にリズムトレーニングを取り入れていることを聞き、児童はとても驚いていました。それから音楽に合わせてリズムトレーニングを行い、最後には1組対2組で綱引きを行いました。
 終わった後の児童は、「またチャレンジしたい!」といった充実感に満ちていました。

総合的な学習の時間(5年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間では、認知症サポーター講座を行いました。認知症の方との関わり方や症状について、劇をしたり話を聞いたりして、たくさんのことを学びました。

慣用句(4年)

画像1
画像2
 国語科「慣用句」の学習で、慣用句を使って文をつくりました。慣用句とは何か理解した後に、国語辞典やタブレットを使って、どんな慣用句があるかを調べました。調べた慣用句を使って文をつくり、班で伝え合いました。

学校給食について見学に来られました

画像1
画像2
画像3
 11月29日(金)比治山大学で栄養教諭・栄養士を目指しておられる学生さんが、可部地区学校給食センターと本校の給食について見学に来られました。
 校長室で、本校の栄養教諭から見学等の流れについて説明を受けた後、給食センターで調理の様子を見学したり説明を聞いたりされました。その後、校長より本校の健康教育の取組について話を聞き、配膳室や児童の配膳の様子を見学されました。
 給食センター方式の給食について、しっかり学ばれた1日でした。

外国語科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 外国語科の授業で、コミュニケーション活動に取り組みました。前回作成した英作文を、リアクションを交えながらに伝え合う練習をしました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「並べ方」の学習を行いました。並べ方を調べる時は、図や表にして順序よく調べるとよいことを学びました。

社会科(6年生)

画像1
画像2
 社会科「板垣退助と自由民権運動」の学習を行いました。板垣退助らが自由民権運動を広めて政府は、国会開設を約束したことを学びました。

学習の様子(みなみ学級)

画像1
画像2
 11月29日(金)の2時間目に、畑に行って大根の成長記録のための写真を撮ったり草抜きをしたりしました。週始めに見た時に、しおれかけていた葉が元気になっていて、みんなで「やったー!」と、思わず何枚も写真を撮ってしまいました!
 3時間目は、12月のカレンダー作りに取り組みました。日付や予定を確認しながら書き込んでいき、年末のビッグイベントを今から心待ちにしている様子でした!!

学習の様子(1年生)

画像1
画像2
 11月28日(木)1年生の学習の様子です。
 1組は国語科の授業で、カタカナの学習を行いました。グループでカタカナで書く言葉を考え、ホワイトボードに書きました。
 2組は算数科の授業で、引き算の学習を行いました。「13−9」の答えの求め方について、意見を出し合いました。

リズムトレーニング(4年生)

画像1
画像2
画像3
 3校時に、講師の先生を招いて、リズムトレーニングを行いました。リズムに合わせて手を動かしながら跳んだり、足を上下左右に動かしながら跳んだりしました。いろいろな跳び方があり、跳ぶのに苦戦するものもありながら、みんな楽しみながら跳んでいました。
 笑い声が体育館に響きながらトレーニングができました。

おもちゃまつり(2年生)

 生活科の学習で作ったおもちゃを使って、2年生で「おもちゃまつり」を行いました。友達の作ったおもちゃで遊んだり、友達に自分の作ったおもちゃの遊び方を説明したりしながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

理科(5年生)

画像1
画像2
 理科「電流が生み出す力」の学習を行いました。今日は、電磁石の働きを大きくする方法を予想しました。2組は「コイルの巻き数を増やす」「電池の数を増やす」「鉄心の太さを変える」「導線の長さを長くする」「鉄心を細くする」の6チームに分かれて、実験の準備を行いました。

理科(3年生)

画像1
画像2
 理科「ものの重さ」の学習をしました。形が変わるとものの重さは変わるのかについて、粘土を使って調べました。班で協力して頑張っていました。

体育科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科「ハードル走」の学習を行いました。リズミカルに走り越える場所を探して、一生懸命に練習に取り組みました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「比例と反比例」の単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「わたしの大切な風景」の学習を行いました。着色が順調に進んでいます。完成が楽しみです。

図書の時間の様子(みなみ学級)

画像1
 図書の時間は、図書室でいろいろな本を読むのではなく、借りてきた1冊の本を教室でじっくり読みこむという時間にしました。普段よりも、じっくりと文字を読んで、お話の世界にしっかりと入り込むことができたようでした。

友達を見つけたよ!(2年生)

画像1
画像2
画像3
 1、2時間目の図画工作科の学習で、「ともだち見つけた!」という学習をしました。
 教室や運動場にあるものを見て、顔に見えるところを探しました。その後、友達として、絵に描いた紙を学級の友達に紹介しました。みんな面白いところを顔に見立てていました。学校に来られる際は、探して見てください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835