最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:108
総数:461949
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 アメリカメジャーリーグで通算3089本安打を記録したイチローさんが21日、米国野球殿堂に選出されました。日本人野手で初めてメジャーリーグに挑戦し、走攻守に数々の偉業を達成した実績が評価されています。アメリカ球界最高の栄誉を獲得しました。「大変光栄です。言葉では言い表せない気持ちです。生きていくうえで、不完全だからこそ前に進もうと努力できる。ぼくがはじめて挑戦した年に、この日を迎えることは地球上の誰も想像できなかったはず。いいことだけではなく、苦しいこともたくさんあったが、ここに一歩一歩近づいていった。これからは野球人として違う道を進んでいきたい。」と喜びを語っています。日米通算4367安打を放ち、今年日本野球殿堂にも選ばれており、日米での殿堂入りとなりました。背番号51番を永久欠番にすることが発表されています。大リーグ1年目に首位打者と盗塁王に輝き、最優秀選手と新人王を同時受賞しています。メジャー新記録のシーズン262安打も記録しています。デビューから10年連続200安打以上を記録し、ゴールドグラブ賞を10年連続受賞しています。偉大な選手から大切なことを学びましょう。日々問題解決を積み重ね、一歩一歩地道な努力と独創的創意工夫を積み重ねながら進歩していくことの大切さをこどもたちに教えてくれています。世界を舞台に大活躍する人材に成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今朝の気温は手元の温度計で2度でした。23日の中国地方は気圧の谷の影響で雲が多めになりそうです。陽射しがある所では温かく感じられそうです。最高気温は14度まで上昇し、平年より5度前後高くなる予報になっています。今週は3月並みの暖かい1週間になっています。来週はこの時季らしい寒さが戻ってきます。寒暖差に注意して服装などで調節し、体調管理に取り組みましょう。健康的に安全にこの季節を乗り切りましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 スピード、パワー、テクニックを磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

走り込みで体力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

短時間で効率の良い練習を心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

卓球台を準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

坂道ダッシュで足腰を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

  ひとつひとつの技術を丁寧に習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

気温が上昇して体を動かしやすい気候になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルフォームアンケートに答えています。第3回定期試験に向けて着実に準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  ジェスチャーの有効性について英語で議論しています。英語能力向上キャンペーン中です。英語表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

英語手話と日本語手話の違いについて学習しました。長文読解能力育成に努力しています。英問英答Q&Aの言語活動に取り組みました。対話的に学びを深めています。異文化理解学習は重要です。動画を視聴して手話について学びました。「Stand by Me」の英語の歌を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

陽射しの温もりを感じることができます。一歩一歩確実に春が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  特別支援学級で「数の聞き方と答え方」について英会話表現を習得しています。デジタルドリルで英文の組み立て方を練習しました。英作文能力向上キャンペーン中です。シンガポールとインドネシアのこどもたちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しました。世界と繋がるための英会話表現を習得しています。国際理解学習は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  特別支援学級で手話の英語と日本語の違いについて学習しています。異文化理解学習、国際理解学習は大切です。ブルガリアとイタリアのこどもたちの生活の様子や学びの様子を動画で視聴しました。世界と繋がるための英会話表現を習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

伝統文化を大切にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  グーグルフォームアンケートに答えています。長文読解力向上キャンペーン中です。異文化理解学習、国際理解学習は重要です。英作文能力や英語表現力を育成しています。思考力・判断力・表現力は大切な学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 安全点検 テスト範囲発表
2/4 起業家に学ぶ会 全校集会
2/5 プログラミング授業 入学説明会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780