![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:187 総数:329930 |
合唱の取組
3年3組の様子です。
![]() ![]() ![]() 合唱の取組
3年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() 合唱の取組
今日の5校時に合唱練習を行いました。
3年1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は社会です。日本の都市で人口が多い都市ベスト5はどこでしょう?ちなみに広島市はどれくらいの順位かな。
4組は音楽です。女子パートが練習しています。男子が多いので負けないように美しさと声量が求められます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年5組は社会です。新しい仏教や遣唐使の停止などについて学習しています。
2年1組は理科です。電圧と電流の関係を考察しています。 2組は英語です。ALTの先生と一緒にゲーム形式で対話の練習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年2組は数学です。小数のある1次方程式を解いています。
3組は国語です。案内文を作るために、項目を立てて整理しています。 4組は英語です。Fox and Tigerの英語の物語を読んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年4組は英語です。英単語の英語を日本語にするペアワークをしています。
若竹2組は数学です。1次関数や2乗に比例する関数について学習しています。 1年1組は道徳です。公平と不公平について考えています。平等と公平の意味は一緒なんでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は社会です。選挙制度について資料を元にしくみを考えていきます。
2組は国語です。人工知能との未来を学習していきます。 3組は数学です。いろいろな関数について学習しています。切り上げの意味は? ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
昨日は縦割り発表会があり、明日が文化祭本番です。昨日の振り返りから今日、明日と仕上げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 合唱の取組
3年4組の様子です。パートに別れて練習しています。
まずはパートの音をしっかり取って自信をもって歌えるようにしましょう。強弱やハーモニー、詩の意味など考えながら、学級独自の合唱を創ってください。楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 合唱の取組
3年3組の様子です。パートに別れて練習しています。
![]() ![]() ![]() 合唱の取組
3年2組の様子です。パートに別れて練習しています。
![]() ![]() ![]() 合唱の取組
3年1組の様子です。パートごとに練習をしています。指揮者と伴奏者も合わせています。
![]() ![]() ![]() 合唱の取組
1年5組の様子です。パートに別れて練習しています。
![]() ![]() 合唱の取組
1年4組の様子です。欠席が多く人数が少ない中取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 合唱の取組
1年3組の様子です。指揮者、伴奏者に合わせて歌っています。
![]() ![]() 合唱の取組
1年2組の様子です。パート練習の後、全体で合わせています。
![]() ![]() ![]() 合唱の取組
1年1組の様子です。指揮者、伴奏者に合わせて歌っています。
![]() ![]() 合唱の取組
2年4組の様子です。手拍子を合わせる練習をしていました。
![]() ![]() 合唱の取組
2年3組の様子です。指揮者に合わせて歌っています。
![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |