最新更新日:2025/07/30
本日:count up158
昨日:149
総数:329636

ぐるぐるスクール

 2年4組は数学です。来週の試験に向けてプレテストをしています。今の段階でどれくらいできてるかな。
画像1

ぐるぐるスクール

 2年1,2組は保健体育です。男子は体育館でバレーボールをしています。3段階でボールを返そうとしていますが、なかなか難しいですね。女子はグラウンドでサッカーをしています。ボールを相手に取られないようにキープしたり味方にパスしています。
 3組は社会です。中部地方に入ります。まずは地形について地図帳を調べてプリントに記入していきます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は理科です。密度による物質の区別について学習し、ワークに取り組んでいます。
 5組は社会です。東南アジアの都市化について学習しています。
 若竹2組は美術です。食品サンプルを作っていく構想を練っています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は国語です。竹取物語の暗唱に取り組んでいます。グループの中で覚えたことを発表し合っています。
 2組は理科です。物質の密度の学習をしています。計算は大丈夫かな。
 3組は家庭科です。エコバッグを作っています。わからないところを訊きながら作っています。
画像1
画像2
画像3

3年後期中間試験

 3年3組と4組、若竹2組です。こちらも集中して取り組んでいます。最後まであきらめずに頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

3年後期中間試験

 1日目が始まりました。1時間目は社会です。みんな集中して取り組んでいます。3年1組と2組です。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 3年生は今日から後期中間試験、1,2年生は試験週間に入ります。最後まであきらめず頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 数学や英語のプリントやワークに取り組んでいます。試験範囲の学習プリントを2人で分けています。頑張って取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 コンピュータ室と図書室で行っています。数学や英語のプリントやワークに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 こちらも数学のプリントやワーク、国語のワークに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 今週は木曜以外は開室されます。数学のプリントやワークに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹2組は数学です。三角形の内角の和が180°になることを確認しています。
画像1

1年地域学習講話

 1年生は5,6校時に体育館で地域のことについて体育館で話を聴きました。地域の方々7名の皆さんから、長束の歴史や神社や仏閣、生活や遊びなど多岐にわたってお話していただきました。皆さんの故郷となる地域のことを理解しましょう。
画像1
画像2

生徒会役員選挙に向けて

 1,3年生は4校時に2年生は6校時に学級討議を行いました。立候補者の方針を読み、質問や意見を出しクラスで共有します。各クラスの選挙管理委員が司会・進行を行いました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 先週より少し寒さが和らぎました。3年は明日から中間試験、1,2年は試験週間に入ります。体調に気をつけて、しっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 今週は3年の試験週間ということで設定しましたが、参加は少なかったです。各自がそれぞれ取り組んでいると思います。来週は1,2年の試験週間になるので増えるかもしれません。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 2年3組は国語です。平家物語を読んで内容把握に努めています。暗唱するのかな。
 4組は英語です。自習でワークなどに取り組んでいます。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 2年1組は理科です。抵抗の大きさを理解していきます。
 2組は数学です。1つの外角は隣り合わない2つの内角の和に等しくなることの理由を考えています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年4組は美術です。冨嶽三十六景の凱風快晴のアイデアスケッチに挑戦します。
 5組は英語です。ワークの答え合わせをしています。
 若竹2組は理科です。ワークの問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は英語です。絵を見て英語で説明します。進行形の表現を練習しています。
 2組は社会です。中国について学習しています。経済特区とはどういう意味でしょうか。
 3組は国語です。竹取物語の冒頭部分の暗唱や漢字を行っています。ばっちり覚えたかな。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

進路だより

新規カテゴリ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883