最新更新日:2025/08/01
本日:count up29
昨日:141
総数:495952
★★  つながる のびる 古田中  ★★

11/11(月) 2-5 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/11(月) 3-1,2 体育男子

マット運動でテストに向けてみんな頑張っています。
テストは自分の競技している動画を撮影して、先生に提出します。

「何点満点のテスト?」
「16点」
「何点ぐらいを目指しているの?」
「10点ぐらかな」

自分の目標を設定して、クリアーできるように練習をしています。
なかには、友達に助けてもらいながら、動画を撮影してテストに向けて練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(月) 3-1,2 体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/11(月) 3-1,2 体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/11(月) 3-1,2 体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/11(月) 1-6 英語

英語のしりとりです。
引いたカード(質問)と手元にあるカード(答え)が正解すればOK。
楽しみながら英語を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(月) 1-6 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/11(月) 1-6 英語



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金) 来週の予定

【来週の予定】
11月11日(月)放課後学習会
   12日(火)1,2年13時20分下校
        3年自己表現練習(5,6校時)
13日(水)1,2年後期中間試験
        1,2年13時20分下校
14日(木)1,2年後期中間試験
        1,2年13時20分下校
        部活動なし
15日(金)朝会
       
本日、3年生は体育館で帰りの合同SHRを行いました。集合は私語もなく、落ち着いて体育館へ集合することができました。学年主任の先生から、進路懇談会も終わり、1つの目標に向かってみんなで頑張れるクラス、勉強に集中できる学級や班をつくろうと話がありました。日々の授業を大切にし、時間を大切に使えるといいですね。3年生、頑張れ!
1,2年生は13日(水)と14日(木)が中間試験。この週末、3年生と同様、時間を大切に使い、後で後悔しない取り組みをして下さい。1,2年生も頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金) 本日の給食

本日の献立は

 玄米ごはん
 鶏肉と大根の煮物
 れんこんと春雨サラダ
 牛乳

今週もおいしくいただきました。
来週もよろしくお願いします。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

11/8(金) 1-2 数学

比例と反比例のまとめの問題です。
わからないところはお互い教え合って解決していました。
訊き合いができるクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金) 1-2 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/8(金) 1-2 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/8(金) 3-6 英語

テーマに沿って、即興で自分の意見を考え、相手に伝えます。

先生から
「Doraemon is good for Nobita」のテーマが与えられました。
みんなタブレットを使い、発表できるようにいろいろなことを調べます。
発表する人は、手振り、身振り。
みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金) 3-6 英語



画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(金) 3-6 英語



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金) 3-6 英語

画像1 画像1
画像2 画像2


11/8(金) 2-3 英語

先生から指示されたところ読みます。
1クール終わると時計周りに90°回ります。
それを何回か繰り返します。
その後、ペアワーク。
楽しく会話をしています。
笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金) 2-3 英語

画像1 画像1
画像2 画像2


11/8(金) 2-3 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661