最新更新日:2025/08/07
本日:count up15
昨日:19
総数:345260
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大きい数の表し方」の学習をしている様子です。位が分かるように、ノートも丁寧に書いています。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習の様子です。集中して学習しています。ノートも丁寧に書けています。

令和6年度全国学力学習状況調査

画像1 画像1
 本日、全国学力学習状況調査を行いました。国語と算数の2教科で、それぞれ45分間行いました。よくがんばりました。

1年生 こくご

画像1 画像1 画像2 画像2
 えんぴつを使って文字や線を書く練習をしています。集中して取り組んでいます。書き終わると、うまく書けているか見直しをします。

給食スタート

画像1 画像1
1年生は初めての給食の時間です。6年生がしっかり準備してくれました。

学習の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の学習の様子です。学習をよりよいものにするには準備が大切です。机の周りの整頓やノートの使い方などを始めに確認します。綺麗に整えてから学習スタートです。

無言清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、無言清掃に取り組んでいます。時間いっぱい集中して掃除をすることでいつも以上に掃除場所がきれいになります。

安心できる学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の考えを発表したり、わからないから教えてと言うには、学級の雰囲気がとても大切です。安心できる学級であれば、間違いを恐れずにチャレンジできたり、わからないことを友達に聞くことができます。やる気も元気も過ごしやすい学級からです。

お勉強が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校にも慣れ、いよいよお勉強が本格的になってきています。
自分の名前を書いたり、日付を書いたりしています。鉛筆の持
ち方や座り方に気を付けて集中して書いています。

6年生 算数科

画像1 画像1
 線対称の学習をしている様子です。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習の様子です。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「春のうた」の視写をしているところです。丁寧な文字で書くことができました。詩のイメージを膨らませて挿絵もかきました。集中して取り組んでいました。

4年生 算数科

画像1 画像1
 大きい数のしくみについて学習しているところです。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 〇の数を工夫して求める学習をしているところです。タブレットに自分の考えを書き込んでいる人もいます。集中して学習していました。先生の板書はとても分かりやすいです。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習の様子です。自分の考えを友達と積極的に伝え合う姿が見られました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 3年生から外国語活動の学習が始まりました。とても楽しそうに学んでいました。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラフや表に表す学習をしているところです。真剣に学ぶ姿が見られました。

1年生 国語科3

画像1 画像1
 鉛筆の正しい持ち方を学習しているところです。

1年生 国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の絵を見て何があるか発表していました。「花が3本あります」など丁寧に発表することができました。前に出て発表することもできます。一生懸命勉強をしている1年生です。

1年生 国語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、はっきりした声で音読をしていました。教科書をきちんと持って音読をしていました。順番に立って音読をしているクラスもありました。みんな頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221