2年生 うまくできるかな
図画工作科では、カッターナイフをつかって「まどからこんにちは」の学習をしていました。はじめはうまく使えなかった人もだんだん上手になっていきます。
【お知らせ】 2024-06-28 11:48 up!
1年生 おはなしづくり
算数科でひき算になるお話を考えてノートに書きました。その後、自分の考えを友達と伝え合っていました。このように、お互いの考えを伝え合い、認め合いながら授業を進めています。
【お知らせ】 2024-06-28 11:45 up!
3年生 図画工作科
画用紙に大きな蝶を描いています。特徴を細かく見たり、友達の作品を見ながら描いています。
【3年】 2024-06-28 11:39 up!
自信をもって!
安心できる環境で学ぶことで、自分の考えに自信をもって発表することができます。堂々とした姿。とてもかっこいいです☆彡
【5年】 2024-06-28 11:37 up!
2年生 図画工作科
カラフルな卵の中から自分の好きなものが生まれてきました。楽しい作品がたくさんあります。
【2年】 2024-06-28 11:32 up!
第2回クラブ活動
2回目のクラブ活動です。4年生から6年生までがしっかりと関わり合いながら取り組むことができました。
【お知らせ】 2024-06-27 14:54 up!
6年生 算数科
【お知らせ】 2024-06-27 14:44 up!
3年生 国語科
【お知らせ】 2024-06-27 14:42 up!
2年生 音楽科
音楽科の学習の様子です。鍵盤ハーモニカの指使いの練習をしていました。
【お知らせ】 2024-06-27 14:41 up!
1年生 算数科
【お知らせ】 2024-06-27 14:38 up!
1年生 あさがおの花
子どもたちが大切に育ててきたあさがおの花が咲きました。
【お知らせ】 2024-06-27 14:37 up!
第1回 異学年交流
今年度1回目の異学年交流を行いました。初めに自己紹介を行い、次に、次回行う遊びを考えました。早く名前を覚えて楽しく遊びたいですね。
【お知らせ】 2024-06-26 17:15 up!
6年生 家庭科
家庭科の学習の様子です。涼しく快適に過ごすためには?衣・食・住から考えリーフレットを作成していました。
【お知らせ】 2024-06-26 13:19 up!
6年生 理科
【お知らせ】 2024-06-26 13:12 up!
5年生 社会科
社会科「くらしをささえる食糧生産」の学習の様子です。
【お知らせ】 2024-06-26 13:11 up!
5年生 算数科
【お知らせ】 2024-06-26 13:10 up!
4年生 道徳科
道徳科の学習の様子です。自分の考えをお互いに伝え合っているところです。
【お知らせ】 2024-06-26 13:09 up!
3年生 理科
理科の学習の様子です。ゴムを伸ばす長さとゴムが動く距離を考えながら実験をしました。ゴムを伸ばす長さを調整してピッタリ駐車場に車を停めることができるか「ピッタリパーキングゲーム」をする中で確認をしていました。子どもたちが楽しそうに意欲的に取り組んでいました。
【お知らせ】 2024-06-26 13:08 up!
3年生 社会科
【お知らせ】 2024-06-26 13:01 up!
2年生 算数科
【お知らせ】 2024-06-26 13:01 up!