なかよしランド
なかよしランドでは、節分にちなんで鬼の紙芝居を読んでもらったり、鬼のお面をつくったりしています。
【遊びの紹介】 2025-01-29 16:11 up!
これなら
これならおもしろい氷ができそうだと、卵パックを見つけ水を入れて運んでいます。
【遊びの紹介】 2025-01-29 16:10 up!
氷
今朝は、冷えたので氷ができています。
自分たちも氷をつくろうと、いろいろな容器に水を入れたり運んだりしています。
【遊びの紹介】 2025-01-29 16:10 up!
すずめ
3羽のすずめたちが仲良く遊んでいます。
かかとでリズムをとるのがとても上手でかわいらしいです。
【遊びの紹介】 2025-01-28 15:16 up!
ドッジボール
チームに分かれてドッジボールの始まりです。
ボールのスピード、投げる距離、相手との距離、相手の動きなどを見ながらねらって投げています。
【遊びの紹介】 2025-01-28 15:15 up!
広い校庭
広い校庭で、凧あげをしています。
時折吹く風を受けて、凧がグワーンと空高くあがっていきます。
【遊びの紹介】 2025-01-27 16:21 up!
氷鬼
氷鬼が始まるようです。
白帽子チームが鬼で、色帽子チームが逃げるそうです。
どちらのチームも作戦を考えています。
「ぜんいん、つかまえよう!!
【遊びの紹介】 2025-01-27 16:20 up!
ゆびきりげんまん
わくわくのつどいでは、2人組で踊っています。
明日も、また一緒に踊ろうねの気持ちを込めてゆびきりげんまんです。
【遊びの紹介】 2025-01-27 16:20 up!
鬼ごっこをしよう
寒い朝ですが、
「おにごっこしよう」
友達を誘って鬼ごっこが始まります。
【遊びの紹介】 2025-01-27 16:19 up!
もっともっと
もっともっと玉を入れよう。
いっぱいになるまで、ねらって投げています。
もっともっと・・・。
【遊びの紹介】 2025-01-24 16:08 up!
ハラハラ
回り続けるこまを、じっと見つめています。
こまを横からのぞき込んでじっくり動きを見たり、どのこまが長く回るか見ていると、ハラハラするようです。
【遊びの紹介】 2025-01-24 16:08 up!
スリル
宝鬼ごっこをしています。
鬼の動きを見ながら、宝を取りに行きます。
スリルを味わって遊んでいる姿と緩急付けながら遊ぶ姿に成長を感じます。
【遊びの紹介】 2025-01-24 16:05 up!
どうぞめしあがれ
今日もあたたかく砂場ではごちそうづくりが始まっています。
「どうぞめしあがれ」と、もてなしています。
【遊びの紹介】 2025-01-24 16:05 up!
すずめ
すずめが遊びにきたようです。
枝から枝へと飛び移っていくすずめたちです。
耳をすましてみると、すずめの声がきこえたようです。
【遊びの紹介】 2025-01-23 17:38 up!
奮闘中
砂場の山に、バケツが埋めてあったようで、そのバケツを取り出そうとばら組が奮闘中です。
どんどん、どんどん掘っていきます。
【遊びの紹介】 2025-01-23 17:36 up!
高さ
竹馬の高さに合わせて、自分で台の高さを変えています。
少し勇気を出して、5段に挑戦するようです。
【遊びの紹介】 2025-01-23 17:36 up!
横向き
ポックリを使って横向きで土山へのぼってみるそうです。
子供たちは、いろいろな遊び方を考えたり、自分なりにチャレンジしたりしています。
【遊びの紹介】 2025-01-23 17:35 up!
よつばのクローバー
4人で、なべなべそこぬけをしていると、よつばのクローバーができたそうです。
かわいいよつばのクローバーですね。
【遊びの紹介】 2025-01-23 17:34 up!
なべなべ
2人組で遊んでいます。
なべなべそこぬけ〜♪ そこがぬけたらかえりましょ〜♪
【遊びの紹介】 2025-01-23 17:34 up!
花壇
花壇の草を指先でつまんで抜いています。
小さな草が元気いっぱい伸びてきたようです。
【遊びの紹介】 2025-01-23 17:34 up!