![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:149 総数:329494 |
ぐるぐるスクール
2年3組は英語です。動詞のカルタです。現在形を読み上げて、過去分詞のカードを取っていきます。
4組は数学です。二等辺三角形の性質が成り立つことを証明しています。仮定や共通な辺などから合同条件に当てはめていきます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は国語です。文節相互の関係として、独立や接続、並立などについて学習しています。
2年1組は理科です。理科に関するクロスワードを教科書やノートを調べながら取り組んでいます。 2組は国語です。書写で「豊かな心」を行書で書いています。一意専心、心を込めて書いています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年2組は社会です。アフリカの産業について学習しています。フェアトレードの商品を紹介されています。
3,5組は保健体育です。女子は保健で自己形成について学習しています。自己理解や他者からどう見られているかなど記入しています。男子は体育館でバスケットボールをしています。ボールを受けようとしっかり動いています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年4組は英語です。新出単語の確認です。まずは読み方から確認しています。
若竹2組は国語です。3年は小テスト、2年は年賀状の書き方を練習しています。 1年1組は数学です。比例、反比例の利用です。ランドルト環や入試問題にチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は数学です。三平方の定理の単元に入りました。三角形の各辺を1辺とする正方形の面積から関係を探っています。
2組は理科です。金星の見え方を模型を金星に見立てて観察しています。 3組は社会です。中小の私企業(民間企業)をグループで設立させていきます。どうやったら利潤が出るかを検討します。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
小雨混じりで一段と寒く感じます。本校でもインフルエンザやコロナによる欠席が出てきています。換気やうがい、手洗いなど感染予防に努めましょう。 今日から1,2年生は三者懇談会です。振り返りをして、新年を迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は国語です。冬休みの宿題の説明があり、漢字プリントなどに取り組んでいます。
5組は社会です。ヨーロッパの課題である経済格差などについて学習しています。EUの加盟国も増えてきているようです。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年2組は理科です。実験の考察の後、プリントやワークに濃度を求める問題に取り組んでいます。
3組は国語です。年賀状の書き方を学習して、実際に書いています。書写の作品を順番に貼っています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年4組は国語です。小テストをしていました。集中して取り組んでいます。
1年1組は美術です。富嶽三十六景の版画をしています。富士山以外は自分でデザインして色をつけていきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は理科です。宇宙に関するビデオを視聴して、今日から金星の満ち欠けについて学習していきます。
2組は数学です。カフートを使って計算の入試問題にチャレンジしています。その後は円の証明に取り組んでいます。 3組は英語です。ペアで単語の確認をしています。日本語を英語に、英語を日本語に交代しながら行っています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は社会です。冬休みの宿題の説明です。北海道ツアーを企画してもらいます。テーマは文化や自然、歴史などです。
4組は数学です。仮定と結論が入れ替わると正しいか正しくないかを検討しています。正しくない時は反例を示します。 若竹2組は自立です。興味のあるものをデッサンしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1,2組は保健体育です。男子は体育館でバスケットボールをしています。フルコートでゲームをしています。よく動いています。
女子はグラウンドで持久走をしています。今日はタイム走のようです。その後は縄跳びのいろいろな技にチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部と生徒会の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
今の執行部のあいさつは今日で終わります。ありがとうございました。次回からは新執行部の皆さんに受け継がれると思います。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
1年は新たな参加者もあり、少し学習に意識が向いてきたのでしょうか。
また新年はすぐに3年の試験週間に入るので、1月8日から再開されます。 ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
今日は1年生が多く参加していました。有効に使ってくれると嬉しいですね。
![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
今日は今年最後のひまわりが開催されました。プリントやワークなどに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 学区校長会
本校であったので、小学校の校長先生に授業の様子を見ていただきました。先週の小中連携研究授業でも見ていただいていますが、穏やかに学習していますねと言っていただきました。
![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
今週は水曜から1,2年生の三者懇談会があります。来年に向けていい振り返りにしまし。 ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール広島市新人大会
準々決勝は祇園中と対戦しました。これまで2試合をフルセットで戦ってきての3試合目です。今の時点では相手の方が少し上回っていたようです。健闘しましたが、残念ながら0対2で負けてしまいました。これからの冬を春の選手権大会に向けてしっかり取り組んでいきましょう。よくがんばりました。お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール広島市新人大会
3セット目は一進一退が続き15対16とリードされる場面もありました。そこから自分たちのペースに持ってきて、25対18でこのセットを取り勝利しました。ベスト8です。
次は準々決勝です。頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |