![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:143 総数:495732 |
12/23(月)1学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)1学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)2-2 英語
ALTの先生の授業です。
英語で質問が出ます。 グループで何を質問されたかを確認します。 発表者には、シールのごほうびがありました。 その後も英語の質問がどんどん出ます。 みんな、頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)2-2 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)2-2 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)2-2 英語![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)3-6 数学
個人で頑張る人、仲良く教え合いをするグループ、みんな難問を解いていました。
最後の問題、ばり難しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)1-2 英語
ペアで単語を確認したり、1人の生徒が日本語言い、もう1人が英文を言っていました。
積極的にペアでいろいろなことを確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)1-2 英語![]() ![]() ![]() ![]() 12/23(月)1-2 英語![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)本日の給食
本日の献立は
ごはん みそおでん 甘煮あえ みかん 牛乳 今週もおいしくいただきました。 来週もよろしくお願いします。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 12/20(金)給食準備から片付けまでの様子
給食準備からあるクラスにおじゃましました。
4校時終了のチャイムが鳴り、そのクラスに向かっていると、ある女子が急いで配膳室へ向かっていました。 4校時終了後、3分後におかずの食缶が教室へ。 ある生徒が「はやっ」 約10分後には「いただきマンモス」でした。 準備が早いから食べ始めも早い。 それぞれの役割分担がしっかりできて、落ち着いて食べ始めることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)給食準備から片付けまでの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)給食準備から片付けまでの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)2-3 技術家庭科
技術は消費者のニーズに合せた電気自動車のコンセプトを考え、家庭科は調理実習に関する復習を学習しました。
技術ではどんな消費者をターゲットにするかの先生の問いに 「家族が5人ぐらい乗れる車」 などいろいろな意見がでました。 家庭科は魚を使った料理をしたので 先生から 「魚の食品群は」と聞かれ 「1群です」 「栄養素は」 「ん〜タンパク質」 としっかり答えることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)2-3 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)2-3 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)1-5,6組 体育男子
ペアを組んで走ります。
ペアの1人が1周もどるともう1人がクイズを出題します。 「日本の首相は」 「石破茂さん」 「正解!」 もう1人帰ってきました。 「5+6+8+22は」 「えっと、えっと、31」 「ブー」 しばらくして1人戻ってきました。 「平成の3つ前の元号は」 「はっ、はっ、・・・疲れて考えられん」 10分間でクイズに答えながら、何m走れるかを行っていました。 走る人もクイズを出題する人も全力で走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)1-5,6組 体育男子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20(金)1-5,6組 体育男子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |