3年生 図書の時間
ストーリーテリングのあと、図書室へ置き、本の貸し出しを行いました。子どもたちはいつも以上に集中して本を読んでいました。これをきっかけにして、たくさんの本に親しんでほしいと思います。
また、図書室の入り口には、国語科の時間に4年生が作ったおすすめの本を紹介するポップが掲示してあります。
【お知らせ】 2024-12-10 16:28 up!
ストーリーテリング
ストーリーテリングとは、本のお話を覚えて語ることです。子どもたちは聞くことによって想像力を膨らませ、心豊かな情操を育むことを目的にしています。
語り手の栗栖先生を本校にお招きし、3年生の児童にストーリーテリングをしていただきました。ろうそくに灯がともるとお話が始まります。子どもたちは、一瞬でお話の世界に引き込まれました。
また、学校司書の角田先生からもストーリーテリングをしていただきました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-12-10 16:24 up!
6年生 合奏
6年生全員で「千本桜」の合奏発表会を行いました。はじめのドン!という音から気合のこもった演奏でした。指揮者をよく見て演奏する6年生の成長を感じました。とても素晴らしい演奏に担任の先生も感動していました。
【お知らせ】 2024-12-10 16:09 up!
6年生 理科
「月の見え方と太陽」について学習している様子です。
【お知らせ】 2024-12-10 16:04 up!
5年生 算数科
「割合」の学習の様子です。今日は、30%引きの代金の求め方について考えていました。
【お知らせ】 2024-12-10 15:46 up!
4年生 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間は、環境問題について学習してきました。テーマに沿って各班で調べたことを発表します。今日は発表練習をしていました。
【お知らせ】 2024-12-10 15:44 up!
4年生 木版画
木版画に取り組んでいます。版に下絵を写し取ったので、マジックで描いていました。彫るのが楽しみですね。
【お知らせ】 2024-12-10 15:40 up!
3年生 算数科
「重さをはかって表し方を考えよう」の学習をしている様子です。ものさし・消しゴムなどと同じ重さになるよう1円玉がいくつ分になるのかを班で調べていました。
【お知らせ】 2024-12-10 15:37 up!
2年生 道徳科
道徳科の学習の様子です。たくさん友達と自分の考えを伝え合っていました。
【お知らせ】 2024-12-10 14:59 up!
1年生 算数科
【お知らせ】 2024-12-10 14:57 up!
1年生 国語科
【お知らせ】 2024-12-10 14:53 up!
4年生 陶芸教室その2
どのような仕上がりになるのか楽しみです。みんな真剣な表情で取り組みました。
【4年】 2024-12-09 18:53 up!
4年生 陶芸教室その1
岡先生のアトリエにて、釉薬を体験しました。表面に光沢を出し、液体がしみ込むのを防ぐ働きがあるそうです。
【4年】 2024-12-09 18:52 up!
仲間入り
事務の先生とスクールサポートスタッフの先生が、新しいお花を正面玄関横の花壇に植えてくださいました。寒さにも負けず、彩りを見せて私たちに元気を与えてくれます。
【お知らせ】 2024-12-09 18:44 up!
大休憩の様子
休憩時間に縄跳びを頑張っている子どもたちの様子です。
【お知らせ】 2024-12-05 11:23 up!
6年生 未来の楽々園について考える
総合的な学習の時間の様子です。マンション建設が進み、イオンタウン楽々園も開業し大きく変わろうとしている楽々園学区の担い手として、子どもたちは、未来の楽々園について真剣に考えていました。
【お知らせ】 2024-12-05 11:15 up!
5年生 算数科
【お知らせ】 2024-12-05 11:10 up!
4年生 理科
【お知らせ】 2024-12-05 11:09 up!
3年生 算数科
「ボールのようなまるい形について調べよう」というめあてで学習している様子です。
【お知らせ】 2024-12-05 11:07 up!
2年生 算数科
「9のだんのひみつを見つけよう」というめあてで学習をしている様子です。
【お知らせ】 2024-12-05 11:05 up!