6年生 算数科
【お知らせ】 2024-10-24 13:55 up!
5年生 国語科
【お知らせ】 2024-10-24 13:53 up!
5年生 算数科
【お知らせ】 2024-10-24 13:52 up!
3年生 外国語活動
【お知らせ】 2024-10-24 13:51 up!
2年生 町探検を終えて
昨日の町たんけんで学んだことを新聞にまとめていました。
【お知らせ】 2024-10-24 13:46 up!
2年生 道徳科
道徳科の学習の様子です。自分を好きになるとどんな気持ちになるのかを考える授業でした。子どもたちはたくさん発表していました。お互いのよいところを伝え合う場面もあり、心温まる素敵な授業でした。
【お知らせ】 2024-10-24 13:42 up!
1年生 算数科
くりあがりのあるたし算の計算の仕方を学習している様子です。
【お知らせ】 2024-10-24 13:10 up!
1年生 国語科
「くじらぐも」の学習をしている様子です。くじらぐもにのって泳いだときの気持ちを考えていました。音読もとても上手です。
【お知らせ】 2024-10-24 13:06 up!
異学年交流
雨もあがり、久しぶりに外での活動もできました。様々な学年での交流はとても楽しそうです。内容を考えて仕切ってくれる6年生に感謝です。
【学校行事】 2024-10-23 14:14 up!
2年生 町たんけん その9
体験したことを、しっかりまとめていこうと思います。本日御協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
【2年】 2024-10-23 14:10 up!
2年生 町たんけん その8
お忙しい中、このような貴重な時間をつくっていただいたことに感謝いたします。協力してくださった公共施設やお店の方々、本当にありがとうございました。
【2年】 2024-10-23 14:02 up!
2年生 町たんけん その7
お客さんが笑顔になるようなたくさんの工夫や努力を優しく教えてくださいました。
【2年】 2024-10-23 13:58 up!
2年生 町たんけん その6
学んだことを忘れないように、しっかりメモもとりました。他のお店をまわっているグループに伝えるのに役立ちます。
【2年】 2024-10-23 13:52 up!
2年生 町たんけん その5
自分たちの生活は、たくさんの方に支えられているのだなとあらためて感じることができました。
【2年】 2024-10-23 13:48 up!
2年生 町たんけん その4
お店の方々は体験する活動も考えてくださいました。実際に触れることで、より興味をもって学習していました。
【2年】 2024-10-23 13:19 up!
2年生 町たんけん その3
今までお世話になった場所も訪れました。色々なことを優しく教えてくださいました。
【2年】 2024-10-23 13:10 up!
2年生 町たんけん その2
グループごとにお店をまわり、どんな場所なのか見たり聞いたりして調べます。
【2年】 2024-10-23 12:44 up!
2年生 町たんけん その1
生活科、えがおのひみつ たんけんたいの学習です。地域にあるお店を見てまわります。
【2年】 2024-10-23 12:28 up!
4年生 下水道出前講座
広島市下水道局の方に来ていただき、水の循環についてのお話を聞きました。顕微鏡で微生物も観察しました。予想以上にたくさんの水を使っていると知り、驚きつつ今後の生活を見直そうと考えました。貴重な体験をありがとうございました。
【4年】 2024-10-22 20:10 up!
運動会 6年生
応援係・準備係・得点係などの係に分かれて、6年生が運動会を支えてくれました。さすが楽々園小学校の大黒柱です!みなさんのおかげて運動会が大成功しました。ありがとう!これからも楽々園小学校を支えてくださいね。
【お知らせ】 2024-10-22 12:07 up!