![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:54 総数:218244 |
9月19日(木)大変お世話になっています
夏休みに職員作業を行い先生方と一生懸命作業をしましたが、終わらなかった本がたくさんありました。困っていたところ、地域の図書ボランティアの松井さんが毎日のように学校に足を運んでくださり、作業を進めてくださいました。おかげで、夏休みから子供たちに我慢してもらっていた図書の貸し出しも、あと少しでできそうです。今日は、学校司書の先生も来てくださったので、一緒に作業をしてくださっていました。 ご支援をいただき本当に感謝です。ありがとうございます。 9月19日(木)たねをしゅうかくしよう(その2)
実を取りながら、「あっ、ふると音がするよ。」「小さいのもあるね。」とたくさんの発見がありました。「こんなに取れたよ。」と担任の先生にバケツの中を見せてもらうと思わず「グー!」のサインです。 みんなといっしょにたくさん取れてうれしかったよ。 9月19日(木)たねをしゅうかくしよう(その1)
そして今日は、待ちに待った収穫の日です。 9月18日(水) 3年 図工科 ここがすみか
9月18日(水)3年生道徳科 きまりのない国
9月17日(火) 2年 ふしぎなたまご
9月17日(火) 1年 ことばのおくりものをしよう
野外活動2日目 解散式
また、この2日間、たくさんの先生方、カメラマンさん、似島の施設の方々に大変お世話になりました。感謝の気持ちも忘れないでほしいと思います。 保護者の皆様、子供たちは、大変疲れて帰ってきていますので、お家でゆっくり休ませてやってください。ホームページの応援もありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 バスに乗車しました
広島港に到着しました。これからバスに乗って帰校します。メールの不具合で、配信が難しいためこのホームページでお知らせいたします。保護者の皆様、16:00前には学校に到着するのではなかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
野外活動2日目 センターを出発し、桟橋へ
野外活動2日目 退所式
お世話になったセンターの方々にもしっかりお礼の気持ちを伝えることができました。 14:00にセンター出発し、学校に帰ります。到着は15:50の予定ですが、多少前後することがあることと思います。バスに乗車後、5年生の保護者の皆様にメール配信をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 野外活動2日目 バームクーヘン作り(その13)
野外活動2日目 バームクーヘン作り(その12)
野外活動2日目 バームクーヘン作り(その11)
野外活動2日目 バームクーヘン作り(その10)
野外活動2日目 バームクーヘン作り(その9)
野外活動2日目 バームクーヘン作り(その8)
野外活動2日目 バームクーヘン作り(その7)
野外活動2日目 バームクーヘン作り(その6)
野外活動2日目 バームクーヘン作り(その6)
|
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2 TEL:082-288-2600 |