最新更新日:2025/07/31
本日:count up15
昨日:57
総数:387412
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

調理実習

 6年生の家庭科では,じゃがいもを茹でた料理の学習で.粉ふきいもを作りました。
 今回は,ピーラーではなく,包丁を使って皮をむきました。包丁の使い方に苦戦している様子でしたが,無事皮むきが終わりました。10分程茹でてざるにあけ,湯切りしたあと再度鍋に戻し,鍋をゆすって完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー教室

 午前中,5年生は中国電力レッドレグリオンズの皆様に来ていただき,ラグビー教室を行いました。前半は1・2組です。子ども達に丁寧にわかりやすく,手本を見せながら教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丸いっぱい

2時間目,1年生は専科の先生の書写の授業でした。
今日は,カタカナのまとめをしました。
先生に見てもらって,たくさん丸をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいのつどいに向けて

1年生は,今日はけん玉,お手玉,こま回しをしています。
どの遊びも回数を重ねるにつれ,上手になってきました。
金曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

 本日午後より,来年度の新1年生の就学時健診を行いました。保護者の皆様には,ご多用の中,草津小学校にお越しいただきありがとうございました。お子様のご入学を本校職員一同,心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん おでん おひたし 牛乳

ボール運動

1年生の体育では,ボール運動をしています。
今日は,下から投げたり,上から投げたりしながら,
バーを越えて友達に届くように投げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こま回し

1年3組は,こま回しにチャレンジです。
なかなか上手く回りませんが,
何度もチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやとり遊び

 1年生の生活科では,今週末のふれあいのつどいに向けて,昔の遊びにチャレンジしています。2組はあやとりに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動

 6年生の体育では,跳び箱運動を学習しています。今日は,台上前転をしました。台上前転は,頭跳ねとびや首跳ねとびに発展していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症について

 4年生が認知症について、広島市庚午地域包括支援センターの方をお迎えしてお話を聞きました。認知症の方々にどう接していけばよいのか、しっかりと学ぶことができました。広島市庚午地域包括支援センターのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 麻婆豆腐 大根の中華サラダ 牛乳
今日は地場産物の日です。「小松菜」「ねぎ」「大根」が地場産物です。

地表の温度は?

 3年生が地表の温度を測定しています。少し穴を掘って、温度計の先を埋めてから測定です。どのくらいの温度かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手になげよう

 1年生がボールを投げる練習をしています。今日は両手で投げる練習です。まずは、相手にワンバウンドさせて投げます。次はバウンドさせずに投げます。上手に投げることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の到来です

ひまわり学級の壁面飾りがリニューアルしました。
はりねずみにふくろう,
赤や黄色に色づいた落ち葉のじゅうたん,
カラフルなきのこやどんぐりなど,秋真っ只中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

あなたの好きなものは?

 3年生の外国語の学習では,好きなものについて尋ねたり答えたりしています。今日は,好きな食べ物や色,スポーツについて会話をしました。誰とでも仲良く会話をすることができる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走

 午後,4年生はハードル走をしました。はじめにハードルを使わず普通に走り,それから実際にミニハードルを使いました。。今日は,ハードルを走り越す感覚をつかみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こま回しをしました

 1年生は,来週のふれあいのつどいに向けて,こま回しをしました。
 はじめに,木ごまに模様を描きました。そして,先生からひもの巻きつけ方を習い,実際にやってみました。ひもを上手く巻きつけられなかったり,上手くこまを投げられなかったりしましたが,子ども達は楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 牛乳
 愛情と栄養たっぷりじゃけんしょうゆラーメン のこさず食べんさい!
 草津っ子!ごまあえを食べて大きくなりんさい!

 今日の給食は,6年生2組と3組が考えたメニューです。「地場産物を使った広島らしい給食メニューを考えよう」という学習で,広島らしさ満点のメニューを考えました。
 ☆しょうゆラーメンには,一人2個,うずらたまごがトッピング!
 ☆ごまあえは,広島県でとれたほうれん草ともやしを使っています。
  かまぼこは,草津のかまぼこ屋「坂井屋」さんで作られたものです。新鮮な魚を使っ    
 ているので,プリっとした食感です♪

 
画像2 画像2

校内研究授業

 ブロックの図を描いて考える子,式と説明文を書いて考える子。子ども達は計算の仕方を色々と考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131