最新更新日:2025/08/12
本日:count up12
昨日:21
総数:323169
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

2年生図工

画像1画像2
まどからこんにちは
たくさんのアイデアを出しながら作成しています。
完成が楽しみです。

3年生国語

画像1画像2
新出漢字の確認中です。

1年生算数

画像1画像2
20より大きい数についての学習でした。

学校運営協議会

画像1画像2
ひまわり学級の頑張っている様子も見ていただきました。

学校運営協議会

画像1画像2
今日は学校運営協議会の皆様に授業を参観していただきました。
1年生は張り切って授業に臨んでいました。

学習の様子

 それぞれの課題に取り組んでいます。
課題の中で、気をつける事を自分で意識して取り組む姿も見られるようになってきました。
画像1
画像2

6年生家庭科

画像1画像2
家庭科でエコバッグを作っています。2年目なのでミシン縫いも上手になっています。地域の方が優しく教えてくださるのでありがたいです。

6年生家庭科

画像1画像2
家庭科でエコバッグを作っています。2年目なのでミシン縫いも上手になっています。地域の方が優しく教えてくださるのでありがたいです。

夏から秋へ

画像1
画像2
画像3
 9月も中旬に差し掛かり、ひまわりでは夏野菜から秋野菜の収穫にむけてのお世話や、冬野菜の準備を始めています。夏野菜の時のように、土作りから取り組みます!

4年生体育

画像1画像2
運動会に向けて少しずつ準備を始めています。
今日は50m走のタイムを測り直し,赤白分けの参考にしていきます。

6年生体育

画像1画像2
マット運動に取り組んでいます。
開脚後転や後転倒立などの難しい技にチャレンジしています。

6年生体育

画像1画像2
マット運動に取り組んでいます。
開脚後転や後転倒立などの難しい技にチャレンジしています。

暑さ対策

画像1画像2
9月も中旬を迎えますが,まだまだ厳しい暑さが続いています。
室内とはいえ,体育館もかなりの暑さになります。
窓を開けて風を通し,扇風機で空気を循環させてから行っています。

1年生図工

画像1画像2
お話の様子や想像したことを画用紙いっぱいに描いていきます。
完成が楽しみです。

6年生理科

画像1画像2
次回、てこを使った実験をします。その前に、てこの力点や作用点を変えると重いものを持ち上げるときの手ごたえがどう変わるか予想をしています。

6年生国語

画像1画像2
対話学習の準備を進めています。

2年生生活

画像1画像2
今後,材料の特徴を生かしたおもちゃ作りに取り組んでいきます。
今日は色々な材料を触って試していました。

2年生生活

画像1画像2
今後,材料の特徴を生かしたおもちゃ作りに取り組んでいきます。
今日は色々な材料を触って試していました。

3年生国語

画像1画像2
こちらのクラスも同様に話し合いを進めていました。

3年生国語

画像1画像2
こちらのクラスも同様に話し合いを進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680